『炎炎ノ消防隊』|折ると「希望」が現われる新聞広告が話題に

『炎炎ノ消防隊』|折ると「希望」が現われる新聞広告が話題に 画像元:https://shonenmagazine.com/info/entry/20220517fireforce_2 https://mantan-web.jp/article/20220516dog00m200043000c.html

2015年に『週刊少年マガジン』にて連載が開始された人気漫画『炎炎ノ消防隊』が2022年5月17日発売のコミックス34巻で完結を迎えた。

その発売を記念し、講談社は同日の読売新聞朝刊に全面広告を掲載。そこに仕掛けられたある演出が話題を集めた。はたしてその仕掛けとは?

ついに完結を迎えた『炎炎ノ消防隊』

「太陽暦佰九拾八年・東京」という架空の世界が舞台となっている『炎炎ノ消防隊』は、主人公・森羅(シンラ)日下部が所属する組織・特殊消防隊の隊員らが、全身が炎に包まれて凶暴化した・焰ビトと呼ばれる怪物から人類を救う活躍を描いたファンタジーだ。

2015年9年の連載開始から多くのファンを集め、2022年2月に物語は完結。5月17日に最終巻であるコミックス34巻が発売された。

その際、講談社は読売新聞の朝刊に次のような全面広告を出稿した。

画像元:https://shonenmagazine.com/info/entry/20220517fireforce_2

物語の最終局面において、主人公のシンラは「絶望」か「希望」かを選択するよう迫られる。つらい現実にすべてをあきらめてしまうのか、それでも前を向いて人生を楽しむのか。今回のこの広告は「あなたは絶望と希望、どちらを選びますか?」をテーマに作成されたという。

広告に隠されたある仕掛けとは?

主要なキャラクターが集結した全面広告は大きな話題を集めたが、じつはこの広告にはある仕掛けが隠されている。

よく見ると広告には折り目がついており、手順通りに紙面を折ると、なんと「希望」の文字が出現するのだ。

画像元:https://mantan-web.jp/article/20220516dog00m200043000c.html

講談社によると、「紙は折れても、心はシンラのように折れない」というメッセージを込めたのだという。

新聞広告にこのような仕掛けが施されていることが明らかになると、ネット上では「おもしろいギミック!」「勇気づけられた」などと大きな話題を集めた。

今後はテレビアニメ第3期、完全新作オリジナルゲームが制作される予定となっている。

物語は完結したが、『炎炎ノ消防隊』はさらに盛り上がりを見せそうだ。

「空きスペース」を「広告収入」に!

マチスペ(MACHISUPE)「空きスペース」を「広告枠」に
マチスペ(MACHISUPE)
マチスペは、店舗・商業施設・イベント会場などのちょっとした「空きスペース」を「広告枠」として手軽に貸し出して広告収入が得られるサービスです。
machisupe.com
記事を書いた人
komahiro0606
書籍の編集プロダクション勤務を経て独立。旅行好きのライター。国内外を問わず、あらゆる情報を収集し、独自の切り口で記事を執筆。生活に役立つ情報から経済、歴史、雑学までその領域は幅広い。

「国内の広告」 の記事

国内の広告
【2022年版】コインパーキングの空きスペースで収益化!活用事例6選
国内の広告

【2022年版】コインパーキングの空きスペースで収益化!活用事例6選

コインパーキングはスペース活用にも有効な活用法であり都心部でも多く見られるようになった。 一方で、コインパーキングがなかなか全て埋まるほど利用されていないケースもあり、管理側からすると大きな問題になっている。 ここで...
Netflixはコンテンツもコミュニケーションもはずさない。Netflixの広告事例
国内の広告

Netflixはコンテンツもコミュニケーションもはずさない。Netflixの広告事例

Netflixのコンテンツはいつもとても充実している。 更新されるものは全てはずさないし、ちょこちょこ値上がりしていることも気にならないほど、利用者としては満足している。 Netflixの利用者が継続して存在し続けて...
紙コップに広告を。ホッと暖かい広告サービス「Gratify(グラティファイ)」に注目
国内の広告

紙コップに広告を。ホッと暖かい広告サービス「Gratify(グラティファイ)」に注目

2021年10月より、Gratify(グラティファイ)という広告サービスがリリースされた。 紙コップに広告を載せるサービスなのだが、慈善団体への寄付や、社会問題解決へフォーカスを当てていることも特徴だ。 お得で優しい...