「一瞬で青春。」マッチングアプリTinderが展開する「SwipeMart」が激アツ

「一瞬で青春。」マッチングアプリTinderが展開する「SwipeMart」が激アツ 画像元:https://magazine.photojoy.jp/mens-fashion/35243/

世界的にも有名なマッチングアプリTinderは日本でも多くの若者に利用されている。

私もかつては、Tinderで出会った人と酒を飲む夜もあった。右にスワイプ左にスワイプ……。

スマホ画面上に出てくる相手を好きか嫌いかでスワイプすることで、とてもフランクにマッチングできる手軽さが売りのアプリだが、そのTinderが渋谷にポップアップストアを展開した。

SwipeMart(スワイプマート)

【画像参照】https://oh-ooh.com/?p=5354

渋谷センター街に9月16日から19日の間に期間限定で出店されたコンビニエンスストア「SwipeMart」。

ネオンがかったピンクの空間には、Tinderのロゴや各機能をモチーフにしたオリジナルデザインのインスタントラーメンやアパレルグッズである靴下やTシャツを販売した。

【画像参照】https://tabi-labo.com/304573/wt-tinder-swipemart

商品は刺激的な“青春サワー”や二人でシェアするチキン“TINDER CHIKI”など、名前もコンセプトもTinderに寄せた商品も展開。

店内では、Tinderをダウンロードした18歳以上のユーザーに0円で商品を提供しアプリダウンロードの促進にも注力した。

若者が拡散したくなる充実のコンテンツも

【画像参照】https://www.fashionsnap.com/article/tinder-swipemart-report/

コンビニエンスストアだからといって、ものを売っているだけではない。

店内には、右スワイプと左スワイプを取り入れたフォトブースが用意され、SNSによる拡散効果も多く見られた。

期間中のの21時からは、アーティストによるライブパフォーマンスも開催。

特別なパフォーマンスに触れられる、まさに「一瞬で青春」のコンセプトを発揮する空間を実現した。

キャッチーなコピーと共に現れた屋外広告

【画像引用】https://oh-ooh.com/?p=5354

同時期に掲出された大型ビルボード広告にも注目が集まった。

Tinderカラーのピンクと、手書きフォントのキャッチーなコピーが渋谷の街行く人を魅了した。

Tinderのコピーは「謳歌するか、老化するか。」「まあ全部、若気の至りってことで。」「布団で一緒に1限ギリまで粘る朝。」など、刺激的なものが多い。

【画像引用】https://magazine.photojoy.jp/mens-fashion/35243/

そんなコピーが目に入った暁には、「私の青春、こんなものでいいのか…」と胸を揺さぶられてしまう、そしてTinderをダウンロードする。

そう感じるのは、アラサーの私だけではないのではなかろうか。

屋外広告とポップアップストア、手元のスマホ内のTinder。

すべてが相乗効果をもたらす施策となった。

「空きスペース」を「広告収入」に!

マチスペ(MACHISUPE)「空きスペース」を「広告枠」に
マチスペ(MACHISUPE)
マチスペは、店舗・商業施設・イベント会場などのちょっとした「空きスペース」を「広告枠」として手軽に貸し出して広告収入が得られるサービスです。
machisupe.com
記事を書いた人
hagiyuka39
住むところは中国地方や関西など、全国各地を転々と暮らすWebライター。温泉メディア、女性メディアなどで執筆中。特技はマラソンでフルマラソン3時間ギリの記録をもつ

「国内の広告」 の記事

国内の広告
応援広告が日本でも出せる?出稿可能場所や方法とは
国内の広告

応援広告が日本でも出せる?出稿可能場所や方法とは

韓国で話題になっている応援広告(センイル広告)。 応援広告は、ファン自らがお金を出して、推しのアイドルを応援する広告を出稿するもの。 誕生日やデビューを祝うものなどイベントに合わせた出稿も多く、韓国では街頭ビジョンや...
電車を丸ごとジャックでインパクト大!「ちゅ〜る ちゅ〜るトレイン」運行
国内の広告

電車を丸ごとジャックでインパクト大!「ちゅ〜る ちゅ〜るトレイン」運行

日本人は記念日をつけたがる。 「記念日協会」なるものが存在するとおり、商品においても文化においても、記念日と結びつけることでブランディング価値が向上するということはよく知られている手法だ。 2022年、誰もが「あ、」...
リアル店舗でアプローチインストアメディア事例
国内の広告

リアル店舗でアプローチインストアメディア事例

スーパーの店内で流れているサイネージを見て、その日の夕食で何を作るかを決めてしまう時がよくある。 それだけではなく、ファミレスに入ってメニューをオーダーした後、運ばれてくるのを待っているタイミングでQRをかざしてアプ...