どこもかしこもチェンソーマン
街をジャックしたチェンソーマンの広告が話題に

どこもかしこもチェンソーマン街をジャックしたチェンソーマンの広告が話題に 画像元:https://shibukichi.net/2022/09/28/chainsaw-man/

話題のアニメはOA間近になるとさまざまな広告やメディアに露出し、世の中全体がざわめく傾向にある。

2022年10月11日に放送開始となったアニメ『チェンソーマン』は、少年ジャンプでも連載された人気アニメ。コミックス計11巻の累計部数が1500万部を突破している。

チェンソーマンの放送を記念した、コラボ広告が話題となった。

チェンソーマンのコラボ広告

チェンソーマンのTV放送公開前に展開された、渋谷・新宿を中心に街をジャックする広告が話題となった。

【画像引用】https://shibukichi.net/2022/09/28/chainsaw-man/

JR渋谷駅のハチ公ボードに今回の公開限定の書下ろしのビジュアルが登場。

まるでチェンソーマンが渋谷駅の壁から飛び出してくるような迫力感が目を引いた。

【画像引用】https://shibukichi.net/2022/09/28/chainsaw-man/

東京メトロ半蔵門線渋谷駅の地下連絡通路には壁面ワイド広告と通路に連なる柱巻広告も登場。柱巻き広告ならではの魅力を活かし、登場キャラクターをずらずらと並べるクリエイティブに。

【画像引用】https://shibukichi.net/2022/09/28/chainsaw-man/

SHIBUYA109の外観にも巨大広告が登場。渋谷の空を見上げても巨大チェンソーマンが!

クロス新宿ビジョンでは、3D映像も放映された。3D映像により、よりリアルに表現されており、15秒程度のショート映像でありながら迫力も満点。

【画像引用】https://shibukichi.net/2022/09/28/chainsaw-man/

JR新宿駅東西自由通路の広告スペース、新宿ウォール456プレミアム+では、米津玄師さんが歌うオープニングテーマ曲に合わせた大迫力映像を放映。

【画像引用】https://www.famitsu.com/news/202209/26277188.html

カラオケDAM&ビッグエコーとのコラボも実施。MAPPA監修の書下ろしキービジュアルも先行公開されて目を引くものとなった。

街をジャックする広告とその目的

【画像引用】https://www.famitsu.com/news/202209/26277188.html

これまでも数々のアニメ公開を記念する広告が、交通広告を活用して告知されてきた。

交通広告やOOHのように、身近な距離で見せる広告にはザイオンス効果も期待できるためブランディングにも最適とされている。

交通広告は、駅や路線の特徴によりターゲットのセグメントやエリア限定広告を仕掛けるなどの絞り込みができる点も特徴。

今回のチェンソーマンも、比較的若者が多く、通勤通学で利用する主要駅での露出が認知拡大のひとつの火種になったと言えるだろう。

「空きスペース」を「広告収入」に!

マチスペ(MACHISUPE)「空きスペース」を「広告枠」に
マチスペ(MACHISUPE)
マチスペは、店舗・商業施設・イベント会場などのちょっとした「空きスペース」を「広告枠」として手軽に貸し出して広告収入が得られるサービスです。
machisupe.com
記事を書いた人
hagiyuka39
住むところは中国地方や関西など、全国各地を転々と暮らすWebライター。温泉メディア、女性メディアなどで執筆中。特技はマラソンでフルマラソン3時間ギリの記録をもつ

「国内の広告」 の記事

国内の広告
SDGs広告に見る自治体の取り組みを紹介
国内の広告

SDGs広告に見る自治体の取り組みを紹介

SDGsとは、持続可能な開発目標という意味。「持続可能な」を目標に全国自治体は取り組む。 具体的な目標は17種類。日本各地の取り組みに注目してみる。17の目標をより視覚的に訴えるためのロゴを見かけることも多くなった。...
「俯瞰してわかることがある。」渋谷ジャックのOOHだからこそ伝えられるメッセージ広告
国内の広告

「俯瞰してわかることがある。」渋谷ジャックのOOHだからこそ伝えられるメッセージ広告

渋谷という街は色んな人や文化が入り混じっていて非常に面白い。 広告という媒体と、渋谷という街を掛け合わせることで、雑踏や景観の中にさまざまなメッセージを隠すことができる。 広告に感度の高い人にとっては、渋谷という街に...
韓国で人気の「推しの応援広告」。日本にも…
国内の広告

韓国で人気の「推しの応援広告」。日本にも…

「推し活」「推ししか勝たん」という言葉を、日々耳にするようになった。 誰しもが心の中に、推しを住まわせて暮らすようにいつからなってしまったのだろう。 しかし、日々ストレスやさまざまな葛藤と闘いながら暮らす現代人にとっ...