印刷ミスのポスターが掲載?早稲田大学サークル募集広告が話題

印刷ミスのポスターが掲載?早稲田大学サークル募集広告が話題

せっかくの広告ポスターなのに、印刷を大失敗してしまった!
そんな事例をご紹介しよう。

画像引用:https://twitter.com/OK_ADAD/status/1120972098095075328

「印刷データを間違えて送ってしまって、僕の証明写真が掲載されました」

画像引用:https://twitter.com/OK_ADAD/status/1120972098095075328
画像引用:https://twitter.com/OK_ADAD/status/1120972098095075328

こちらは2019年、東京メトロ早稲田駅に掲載された広告だ。

大きな余白に、証明写真が一枚だけ添付されている見た目に、多くの注目を集めた。

もちろん本当に間違えたのではなく、これは演出。

早稲田大学 東北学生稲門会というサークルの新規入会を募集する広告だ。

サークルの認知や、入るきっかけになるのはSNSの投稿ではないか? そう考えた広告主が、「ミスしちゃいました」系の可愛い自虐ツイートをしてみようと思い立ち、この証明写真広告が生まれた。

思惑は大当たりで、たった1枚だけ掲載されたポスターだったが、SNSを中心に話題に。

Twitterでは30万いいねと大反響であった。(2022年2月現在)

その後のインタビューでは、「東北学生稲門会(サークル)に入った人も4倍くらいに増えた」とのことで、大成功を収めている。

“オカダダイキ”という1人の人間として。 – .News
今回インタビューするのは、早稲田王2020決定戦に出場する、オカダダイキ🔥さんです。そもそも私がオカダさんを知ったのは、ある1本のツイートです。
news.sodai.online

ポスター広告とSNSの掛け合わせ

面白いのは、たった1枚のポスターが、全国規模で、多くの人に注目されたことだ。

ポスターを30万人以上に見てもらうのは、とても難しい。

よっぽど一等地に張り出すか、あるいは大変な枚数を掲載しないといけない。当然お金もかかる。

しかし「証明写真広告」は、たった1枚のポスターをSNSで拡散させることで、30万人以上に見られる広告となった。

SNSと親和性のある、飲食・美容業界では、こういった戦略も有効かもしれない。

ちなみに、先のインタビューでは『広告代理店の方から「間違えて掲出したってどういうことだ!なんどもデータについて確認したでしょ!』と連絡があり、反省文を書いたというオチまで完璧だ。

「ミスしちゃいました」風はインパクトが強すぎるので、反省文を書きたくない方は、証明写真ではない方法で考えてみよう。

「空きスペース」を「広告収入」に!

マチスペ(MACHISUPE)「空きスペース」を「広告枠」に
マチスペ(MACHISUPE)
マチスペは、店舗・商業施設・イベント会場などのちょっとした「空きスペース」を「広告枠」として手軽に貸し出して広告収入が得られるサービスです。
machisupe.com
記事を書いた人
inouegaku01
ガクマーケティング代表、olbb株式会社 取締役。元公務員のフリーライターです。コンテンツディレクターや、メディアの新規立ち上げのコンサルもしています。

「国内の広告」 の記事

国内の広告
街を元気にさせる!シャッター広告の事例まとめ
国内の広告

街を元気にさせる!シャッター広告の事例まとめ

軒を連ねる店舗は閉店後にはシャッターを閉めて裏の顔を見せる。 その様子はどこか無機質で寂しそうな印象を与えかねないのだが、面が広いだけあり使い方次第ではインパクトの大きな広告面として活用できるメリットもある。 そうし...
インパクト絶大!話題となった広告まとめ2022年上半期
国内の広告

インパクト絶大!話題となった広告まとめ2022年上半期

2022年の上半期がまもなく終了する。 今年の上半期も多くの広告が、広告という役割を果たしながら、我々を楽しませてくれた。 2022年の上半期に話題となった広告を紹介していきたい。 ちゃおちゅ~るトレイン(2022年...
Netflixはコンテンツもコミュニケーションもはずさない。Netflixの広告事例
国内の広告

Netflixはコンテンツもコミュニケーションもはずさない。Netflixの広告事例

Netflixのコンテンツはいつもとても充実している。 更新されるものは全てはずさないし、ちょこちょこ値上がりしていることも気にならないほど、利用者としては満足している。 Netflixの利用者が継続して存在し続けて...