中国の最新デジタルサイネージ事情

中国の最新デジタルサイネージ事情

活躍する屋外デジタルサイネージ in中国

デジタル×液晶ディスプレイ、プロジェクタを駆使して飛び出す演出。
パネルにもかかわらず迫ってくる臨場感。

テーマパークで観衆を魅了するプロジェクションマッピングだ。

ただ、屋外デジタルサイネージは、街のなかで起こる。行き交う人が思わず足を止めて見上げる。

withコロナ社会において、デジタルサイネージは街を盛り上げ、観衆を魅了したに違いない。

インパクトの大きさは液晶パネルに限ったレベルではない。LEDを駆使した高画質画像を生んでいる。
日本で見かけるデジタルサイネージとは圧倒的に違う!

中国のデジタルサイネージ事情

中国のデジタルサイネージ事情に迫ってみよう。

中国を代表する3大メーカーがデジタルサイネージ技術を発展させている。2018年には、存在感を国際舞台で大いに見せつけた。3大メーカーは国際市場で勝ち抜くため協力体制をとるのも特徴的。液晶ディスプレイに留まらずマイクロやミニLEDの技術力を結集し、確実に市場を世界へと広げている。

デジタルサイネージの世界市場は5年先さらに成長すると予測されている。ならば中国デジタルサイネージ力もさらに市場を拡大するに違いない。

とくに中国のシリコンバレー「深セン(深圳)」のサイネージは見る価値あり!

深セン郊外スマートフォン店舗 ガラス面LEDビジョン
深センLEDライトショー「国慶特別版」

画像元

中国のシリコンバレー「深セン(深圳)」で見かけたLEDを使ったサイネージ
こちらでは納入事例や業務内容に関わることに限らず、コラム 全般についての記事を掲載しております。
www.cloudpoint.co.jp

「空きスペース」を「広告収入」に!

マチスペ(MACHISUPE)「空きスペース」を「広告枠」に
マチスペ(MACHISUPE)
マチスペは、店舗・商業施設・イベント会場などのちょっとした「空きスペース」を「広告枠」として手軽に貸し出して広告収入が得られるサービスです。
machisupe.com
記事を書いた人
fmkmay18
言葉の奥深さが好きです。子供と一緒に楽しめる言葉遊びが大好きです。言葉から力をもらっています。

「海外の広告」 の記事

海外の広告
ニューヨーク一等地に巨大広告!ポッドキャスト番組「Naomi Takes America」
海外の広告

ニューヨーク一等地に巨大広告!ポッドキャスト番組「Naomi Takes America」

収益が見込める番組だからこそ、掲載できる一等地の場所 看板は7thアヴェニューと34thストリートの角に設置してある。有名なタイムズスクエアがある好立地で、向かい側は老舗デパートのメイシーズ、看板の前の建物はアメリカ...
あなた好みのスマホロック画面?!インドのAI利用デジタル広告
海外の広告

あなた好みのスマホロック画面?!インドのAI利用デジタル広告

最新!インドのデジタル広告市場がすごい なにやら、インドの高成長がすごいらしい。。 インドのGDP(国内総生産)は2030年日本の3倍、2050年には日本の5倍に成長し、インドの人口は日本の12倍! 世界2位の13億...
広告枠のNFT化が広告業界の未来を変える
国内の広告

広告枠のNFT化が広告業界の未来を変える

全てがブロックチェーン上で完結する、まさにDXの全盛期に突入してきている気がする。 私自身も然り、一定数デジタル弱者がいる中でもその世の中の盛り上がりはなんとなくふつふつと感じられるレベルにまで達してきている。 そん...