歩いて走って仮想通貨を稼ぐ STEPNが注目の理由

歩いて走って仮想通貨を稼ぐ STEPNが注目の理由

ランニングやウォーキング好きのみに限らず、健康管理に気を付けたいユーザーも注目するようなブロックチェーンゲームが今年の4月末ごろから流行している。

私もランニング好きのひとりであるがゆえに、自分が走ったり歩いたりしたことで実際に報酬を得られるなんてなかなか無いため非常に興味を寄せている。

ここでは、STEPN(ステップン)について解説していきたい。

STEPNとは?

【画像参照】https://www.caica.jp/media/crypto/stepn-about/#nft-stepn%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%87%91%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%81%AE%E5%85%A8%E4%BD%93%E5%83%8F

STEPNとは歩いたり走ったり移動をすることで、仮想通貨を稼ぐことができるブロックチェーンゲームのひとつ。

NFT上の靴を購入し、それを使って一定時間歩いたり走ったりすることで、ゲーム内の仮想通貨を得られる仕組みになっている。

モードもさまざまでアイテムもさまざまなので、カスタマイズできる点もおもしろい。

ライフスタイルの中に溶け込み、リアルの世界で自分が移動することで稼ぐことができる「Move to Earn」という概念がSTEPNでは誕生している。

アシックスコラボスニーカーの販売

【画像参照】https://coinpost.jp/?p=355844

なぜユーザーが歩くだけで仮想通貨を得られるのかと疑問に思う人も多いだろう。

実際、STEPNの中のあらゆるところで仮想通貨が巡回し経済圏が確立されているのが実態だが、投資と同様に利益を得られることがあれば損をすることがあることも忘れてはいけない。

このゲームで鍵となるNFT上の靴をレベルアップすることで、稼げるGSTの上限が増え、より多く稼げる仕組みになっている。

今年4月にはSTEPNがアシックスとコラボしたスニーカーを限定公開したと発表。

初めてのコラボレーションとなるが、アシックス好き、スニーカー好きは沸いたに違いなく、抽選でも多くの参加者を集めて話題となった。

当選確率は「約0.005%」。希少価値の高い商品となった。

商品はSTEPNの中で利用することもできれば、マーケットプレイス経由で販売し換金も可能。

NFTとリアルマーケットのコラボで実現できること

【画像参照】https://stepn.com/howToPlay

近年、大手スポーツブランドのナイキやアディダスも、次々とNFT領域に参入していて、アシックスもNFT進出には積極的な姿勢を見せている。

両者のコラボは相乗効果を発揮し、アシックスはデジタル分野へ裾野を広げられ、STEPNは非デジタル分野のユーザーにリーチできる。

両者のユーザーがそれぞれのサービスに誘客し合うという有益な結果を生み出した。

コラボにより、今後は仮想通貨になじみのなかったユーザーへの認知拡大や、プロアスリートの参入も視野に入れている。

高い運動習慣を持つユーザーの流入を想定し、10月にはSTEPN上で「マラソンモード」をリリース予定。

これからも両者のコラボから目が離せない。

「空きスペース」を「広告収入」に!

マチスペ(MACHISUPE)「空きスペース」を「広告枠」に
マチスペ(MACHISUPE)
マチスペは、店舗・商業施設・イベント会場などのちょっとした「空きスペース」を「広告枠」として手軽に貸し出して広告収入が得られるサービスです。
machisupe.com
記事を書いた人
hagiyuka39
住むところは中国地方や関西など、全国各地を転々と暮らすWebライター。温泉メディア、女性メディアなどで執筆中。特技はマラソンでフルマラソン3時間ギリの記録をもつ

「その他」 の記事

その他
専用の道具を使わずに立体映像を映し出す最先端の3Dホログラムサイネージ
その他

専用の道具を使わずに立体映像を映し出す最先端の3Dホログラムサイネージ

近年、専用の道具を使わずに立体映像を浮かび上がらせるデジタルサイネージが開発された。より強い印象を人々に与えられるディスプレーの活用により、店頭における販売促進効果が期待されている。今回は、最先端の3Dホログラムサイ...
OOHの広告効果が可視化できる時代、突入
その他

OOHの広告効果が可視化できる時代、突入

OOHは広告媒体としても目立ち、多くの人から認知を得るにはとても良い媒体のひとつ。 一方で、「どれくらいの人が見ているのか」「どれくらいの広告効果があるのか」と問われると答えづらい部分があることが欠点でもある。 しか...
近くで見ても遠くで見ても、「パフォーマンスアップ」な広告
国内の広告

近くで見ても遠くで見ても、「パフォーマンスアップ」な広告

日ごろ、どれくらいの人が集中して広告を見ているだろう。 ひとつの景色として見ている人。デザインを見ている人。キャッチコピーを読んでいる人。広告の内容をじっくりと呼んでいる人。… 広告への接し方は人それぞれだということ...