JR東海、新CMに深津絵里33年ぶり出演。
「会うって、特別だったんだ。」

JR東海、新CMに深津絵里33年ぶり出演。「会うって、特別だったんだ。」 画像元:https://recommend.jr-central.co.jp/facetoface/

「JR東海」新CMに深津絵里が、出演した。深津がJR東海CMに出演するのは、1988年に放送された「クリスマス・エクスプレス」シリーズ第1作以来、33年ぶりだ。今回、深津が演じているのは、大阪出張を終え、東京行きの東海道新幹線に乗り込んだビジネスパーソン。CMでは、対面ならではのコミュニケーションに心が温かくなった主人公の姿を通して、キャッチコピーの「会うって、特別だったんだ。」というメッセージが表現されている。33年前のCMのキャッチコピーは「会うのが、いちばん。」

画像元:https://www.advertimes.com/20220118/article374321/

かつてのCM「クリスマス・エクスプレス」は翌年からも牧瀬里穂さん(89年)・高橋里奈さん(90年)・溝渕美保さん(91年)・吉本多香美さん(92年)を起用して制作され、時代を象徴するCMの一つになっていた。いずれもクリスマスイブに会いに行くカップルを描いた。「恋人」にスポットを当ていたが、コロナ禍を通じて、恋人はもちろん働く人たちにとっても、実は会えるって特別なことだった。とみんなが気付かされたことにより、この現状を描くべきだと思い企画したと本CMのクリエイティブ・ディレクターを務めた電通の野崎賢一氏はメッセージを残している。

引用元:https://recommend.jr-central.co.jp/facetoface/

どんな時代も変わらないのは、東海道新幹線の「会う」ことを支えるインフラとしての存在だ。そして「会う」ことの価値。それらを描くことで、働く人の応援になればと願い、企画やコピーをつくったと野崎氏は話す。

企画・表現方針として、野崎氏が「会う」というテーマに向き合うときに決めたのは、いまの時代の空気をできるだけドキュメンタリーで描くことだったという。

カメラマンは、瀧本 幹也さん。広告写真をはじめ、グラフィック、エディトリアルワーク、作品制作、コマーシャルフィルム、映画などの幅広い分野の撮影を手がけている。

「空きスペース」を「広告収入」に!

マチスペ(MACHISUPE)「空きスペース」を「広告枠」に
マチスペ(MACHISUPE)
マチスペは、店舗・商業施設・イベント会場などのちょっとした「空きスペース」を「広告枠」として手軽に貸し出して広告収入が得られるサービスです。
machisupe.com
記事を書いた人
kobayashi-misaki
新卒でCM制作会社に就職するものの、撮影現場でテキパキ動けず、生粋の酒好きを生かし打ち上げ担当に。。広告業界で、転職を何度か繰り返し現在に至る。昭和酒場ラブ。マイブームはサウナと筋トレ

「国内の広告」 の記事

国内の広告
思わずお腹が減ってしまう 食品の屋外広告事例
国内の広告

思わずお腹が減ってしまう 食品の屋外広告事例

街を歩いていると見ていてついお腹が空いてしまう広告がある。 消費者の心理にマッチする「場所」と「タイミング」と「クリエイティブ」を工夫しているからこそ、 本当に届けたい相手に伝えたい情報が届く広告になっていると感じる...
BMSGの謎解き広告が渋谷をジャック!隠された答えは?
国内の広告

BMSGの謎解き広告が渋谷をジャック!隠された答えは?

2022年6月8日~14日までの約1週間、アーティストであり音楽プロデューサーでもあるSKY-HI(日高光啓)のマネジメント&レーベルBMSGが「新章突入」とだけ書かれた屋外広告を渋谷に展開し、大きな話題を集めた。 ...
渋谷に超巨大秋田犬が出現!8面ビジョンを使った屋外広告の可能性
国内の広告

渋谷に超巨大秋田犬が出現!8面ビジョンを使った屋外広告の可能性

2021年にクロス新宿ビジョンに登場した「3D巨大猫」が世界中で話題を集めたことは記憶に新しい。今度はなんと、渋谷駅に「超巨大な3D秋田犬」が出現。8面ビジョンを効果的に使った映像が注目を集めた。今回は、「巨大な秋田...