「みさなん おつれまかでさす。…きづまきしたね?」
間違っているのに読めちゃう日本語の広告が話題に

「みさなん おつれまかでさす。…きづまきしたね?」間違っているのに読めちゃう日本語の広告が話題に 画像元:https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1807/30/news083.html

普通に道を歩いているときに、前から歩いてくる人にぶつかられそうになったことがとても増えた。

コロナで不況が続き気分も落ち込む中、みんな無意識に下を向いて歩きがちになったのかもしれない。

広告の枠も変わってきていて、今では手元のスマホだけで完結できるようなWeb広告が主流になった。

そんな中で、とあるOOHが話題になったので紹介をしたい。

「タイポグリセミア」を活用した広告が話題に

<画像引用>https://news.yahoo.co.jp/articles/698cc69cea4d02ed5f214b8c17196ab415ca093b

「うえを むいるていと なにしから はけっんが あるでものす。きょうも あたなに いいとこが ありまうよすに」

どこが違うの?そう思った人も中には多くいるかもしれない。

よく見ると、文章が微妙に間違っていることにお気づき頂けただろうか。

秋葉原駅前の商業施設「ヨドバシAkiba」の交差点の消火栓の標識に吊るされた広告に、通行人をねぎらっている広告と思いきや、こんなトリックが隠されていた。

これは、文字を並び替えた場合でも語頭と語尾が正しいと読めてしまう「タイポグリセミア」という現象をつかっている。

コロナ禍での「広告不況」を背景にして、屋外看板などを制作する太陽巧芸社によって設置されたものになる。

老舗店のどら焼きのリニューアルも大成功!

この「タイポグリセミア」を使った広告の事例は他にもある。

富山県にある老舗のどら焼き店の「中尾清月堂」がリニューアル時に出した広告に、タイポグリセミアを使った広告を展開した。

「みまなさに だじいな おらしせ。 こたのび なかお せいげどつう が ぜたっい に ばれない ように どやらき の リニュアール を おなこい ました」

改良した点をクイズで答えるキャンペーンには3,000件を超える投稿が集まり、10日間で59,200個の売り上げも達成した。

外から見ただけでは品質の改良された点は分からないところと、意識して見なければタイポグリセミアを使ったパッケージの遊びにも気づかないところをユニークに表現したことが売り上げの向上につながったのだろう。

広告とは本来そういうモノ?

広告をじっくり見るというよりも、景色のひとつとして、何気なくながし見している人の方が多いように感じる。

だからこそ、3秒で伝わるコピーや、ビジュアルのインパクトに重きを置かれる傾向が強い。

しかし今回話題となった広告はその真逆の手法を使っていて、だからこそ話題を呼んだと言える。

広告の魅力や、企業の伝えたいメッセージを伝える手法は、もう出尽くしてしまったと思われがちの世の中で、広告の未来に光の道を作ってくれた広告のひとつかもしれない。

「空きスペース」を「広告収入」に!

マチスペ(MACHISUPE)「空きスペース」を「広告枠」に
マチスペ(MACHISUPE)
マチスペは、店舗・商業施設・イベント会場などのちょっとした「空きスペース」を「広告枠」として手軽に貸し出して広告収入が得られるサービスです。
machisupe.com
記事を書いた人
hagiyuka39
住むところは中国地方や関西など、全国各地を転々と暮らすWebライター。温泉メディア、女性メディアなどで執筆中。特技はマラソンでフルマラソン3時間ギリの記録をもつ

「国内の広告」 の記事

国内の広告
検索して謎を解け!日テレ広告「田中麻理鈴って誰?」が話題に
国内の広告

検索して謎を解け!日テレ広告「田中麻理鈴って誰?」が話題に

2022年の2月7日から、JR山手線渋谷駅に、日本テレビの広告が掲載される。 謎を解くことで、秘密の情報がわかる「謎解き広告」だ。 この謎、解けるだろうか。 田中麻理鈴って誰? こういった事務文書がでかでかと掲載され...
インパクト絶大!話題となった広告まとめ2022年下半期
国内の広告

インパクト絶大!話題となった広告まとめ2022年下半期

2022年もいろんな出来事があった年だった。多くの広告が、2022年下半期も話題に上がった。 2022年の下半期に話題となった広告を紹介していきたい。 ユニコーンに乗って「#世代差あるある」(2022年7月) TBS...
「記憶に残った広告」プロ野球中継 vs パワプロ…?
国内の広告

「記憶に残った広告」プロ野球中継 vs パワプロ…?

性別や年齢、場所、さらにはハンディキャップの有無を問わないスポーツとしてe-Sportsが注目されている。 今では高校生を対象としたe-Sports甲子園が開催されたり、地方大会や全国大会なども数多く開催されているレ...