エレベーター内で広告を流す?
防犯カメラ機能付きデジタルサイネージ「LiftSPOT」とは?

エレベーター内で広告を流す?防犯カメラ機能付きデジタルサイネージ「LiftSPOT」とは?

近年、防犯カメラ機能付きデジタルサイネージ「LiftSPOT」を設置したエレベーター数が増加傾向にある。エレベーター内で音声付きの動画広告を配信することで、月間8,000万人以上へのアプローチが可能になるという。

今回は、そんな最新の屋外広告「LiftSPOT」についてご紹介する。

LiftSPOTとはどのような広告?

商業施設や医療施設、マンションなどに設置されているエレベーターを利用したことがある方は多いだろう。エレベーターで目的の階へ移動するまでの時間はとかく暇なもの。思わずディスプレーに表示される階数を見てしまう方もいるのではないだろうか。

LiftSPOTは、そのようなエレベーターの特性を生かした新たな広告手法である。防犯カメラ機能で利用者の安全性を確保しながら、デジタルサイネージとして動画広告を配信できる点が最大の特徴だ。

動画を流すことで、利用者の視線は自然とデジタルサイネージに集まる。Focus Media社によると、エレベーター利用者の視認率は90%を超えるという。

実際のLiftSPOTの様子をご紹介

それでは、LiftSPOTはどのような構造になっているのだろうか。実際の画像を使いながらご紹介する。

まず従来の防犯カメラがエレベーターの後方上部に備え付けられることが多いのに対し、LiftSPOTは扉側に設置されている。エレベーターへの乗車後、利用者が扉側を向いたときに自然と目に入るように設計されているのである。

画面の上部には防犯カメラの映像、その下に動画広告が流れるスペースが設けられている。画面右側には日付や現在の時間、当日の天気、気温なども表示されるため、エレベーターを利用する際に思わず見てしまう方も多いだろう。

2022年3月時点のLiftSPOTの設置台数は37都道府県で8,300台。月間の延べリーチ数は約8,964万人に達したという。人々の日常にアプローチできるデジタルサイネージメディアとして今後もますます注目を集めるにちがいない。

「空きスペース」を「広告収入」に!

マチスペ(MACHISUPE)「空きスペース」を「広告枠」に
マチスペ(MACHISUPE)
マチスペは、店舗・商業施設・イベント会場などのちょっとした「空きスペース」を「広告枠」として手軽に貸し出して広告収入が得られるサービスです。
machisupe.com
記事を書いた人
komahiro0606
書籍の編集プロダクション勤務を経て独立。旅行好きのライター。国内外を問わず、あらゆる情報を収集し、独自の切り口で記事を執筆。生活に役立つ情報から経済、歴史、雑学までその領域は幅広い。

「その他」 の記事

その他
応援広告知ってる?BTS 8周年の応援広告事例!
海外の広告

応援広告知ってる?BTS 8周年の応援広告事例!

ファンが作り上げる広告 応援広告発祥の地である韓国でデビューし、今や全世界で爆発的な人気を巻き起こしているBTS。彼らを応援するファンは「ARMY」と呼ばれ、韓国ではARMY同士が実社会やSNSを通じて繋がり、メンバ...
店舗サービスの利用者に直接アプローチ!「インストアメディア」とは?
その他

店舗サービスの利用者に直接アプローチ!「インストアメディア」とは?

店内に掲示するポスターや商品かごに取り付ける広告など、店舗内の広告を総称して「インストアメディア」と呼ぶ。近年は動画を活用したプロモーション事例も増えており、注目を集めている。 今回は、そんなインストアメディアについ...
メタバース上に出現!Nikeが手掛ける初の没入型3D空間広告
面白い広告

メタバース上に出現!Nikeが手掛ける初の没入型3D空間広告

オンラインプラットフォーム Roblox(ロブロックス)内に没入型3D空間 NIKELAND(ナイキランド)をオープン メタバース上に突如出現したこの空間では、3Dアバターを操作して様々なアクティビティを楽しんだり、...