だんだん小さくなる・・・KINCHOの攻めた新聞広告

だんだん小さくなる・・・KINCHOの攻めた新聞広告 画像元:https://www.kincho.co.jp/cm/ad_paper/index.html,https://www.advertimes.com/20220629/article388597/

毎年癖の強い広告を展開して話題を集めているKINCHO。今年は日を追うごとにサイズが小さくなっていく新聞広告が大きな反響を呼んだ。今回はだんだん小さくなるKINCHOの新聞広告をご紹介する。

小さくなりすぎて逆にツッコミが入る新聞広告

話題の新聞広告が出稿されたのは、2022年6月10日から12日までの3日間。新商品「防カビムエンダー」を宣伝するためのものだ。

ところが、サイズ感がどことなくおかしい。

まずは初日の広告を見てみよう。

画像元:https://www.kincho.co.jp/cm/ad_paper/downsize/

新聞1ページを丸ごと使用した全面広告(15段)だ。紙面の中央に新商品の画像とロゴ。そして左上には「お風呂の防カビムエンダ―を知ってもらうだけのために、こんな全面広告する必要あるんか。三分の一くらいのスペースでええんとちゃうか」「明日、やってみます」と掛け合いのようなコピーが掲載されている。

これを受けて翌日に展開された広告が、以下のものだ。

画像元:https://www.kincho.co.jp/cm/ad_paper/index.html

広告サイズは15段から5段に縮小されているが、それでも「もっと小さくてもええんとちゃうか」とさらに広告枠を小さくするよう指摘が入る。

そして3日目には、ついに小さな突き出し広告となった。

画像元:https://www.kincho.co.jp/cm/ad_paper/index.html

しかし「いくらなんでも小さすぎる でっかくしてくれ」とのコピーが。まるで漫才なような掛け合いに、ネット上では「面白い」との声が集まった。

二次元コードに秘められたある仕掛けとは?

じつは新聞広告はこれで終わりではない。新聞広告に掲載されている二次元コードを読み取ると、なんとWebサイト上で30段広告を見られる仕様になっているのだ。

とくに日本経済新聞に掲載された二次元コードには、広告のARが飛び出す仕掛けが施されている。スマートフォンを動かして裏面を見ようとすると、そこには「ここまで来るとは・・・・・・」とのメッセージが。

画像元:https://www.advertimes.com/20220629/article388597/

KINCHOはテレビCMをはじめ、例年インパクトのある面白い広告を発表することで大きな話題を呼んでいる。来年はいったいどのような広告が展開されるのか。人々の記憶に残るKINCHOの広告には今後も要注目だ。

「空きスペース」を「広告収入」に!

マチスペ(MACHISUPE)「空きスペース」を「広告枠」に
マチスペ(MACHISUPE)
マチスペは、店舗・商業施設・イベント会場などのちょっとした「空きスペース」を「広告枠」として手軽に貸し出して広告収入が得られるサービスです。
machisupe.com
記事を書いた人
komahiro0606
書籍の編集プロダクション勤務を経て独立。旅行好きのライター。国内外を問わず、あらゆる情報を収集し、独自の切り口で記事を執筆。生活に役立つ情報から経済、歴史、雑学までその領域は幅広い。

「国内の広告」 の記事

国内の広告
社会問題に挑むファッション広告 立ち止まって考える
国内の広告

社会問題に挑むファッション広告 立ち止まって考える

ファッション雑誌を手掛けるSPURが創刊30周年を記念して取り組んだ広告が話題を呼んだ。社会問題をテーマに掲げ女性にとってまたジェンダーの差別を解決する糸口にもなるだろう。タブーと懸念され気軽に口することすらためらう...
東京の屋外広告の施工会社8選
国内の広告

東京の屋外広告の施工会社8選

東京で屋外広告の施工ができる会社をまとめました。 T-SIGN(株式会社アルセス) 年間500件以上の実績から、高い技術力、提案力、集客力のある会社です。 看板に関する簡易な相談から、製作、施工、さらには設置後のアフ...
タクシーの窓に広告を配信!日本初モビリティ車窓メディア「Canvas」がすごい
国内の広告

タクシーの窓に広告を配信!日本初モビリティ車窓メディア「Canvas」がすごい

タクシーの窓に、広告を流すサービスをご存じだろうか。下の画像のように「車窓」に広告を配信できるのだ。 今回は2021年6月にリリースされた、日本初モビリティ車窓メディア「Canvas」をご紹介する。 窓に動画ってどう...