「アンメルツ」とゲームのコラボ?!
意外な組み合わせが話題を呼んだ交通広告

「アンメルツ」とゲームのコラボ?!意外な組み合わせが話題を呼んだ交通広告 画像元:https://www.advertimes.com/20220829/article394235/

交通広告では、いかにインパクトがあり見る人の印象に残るかが重要で、その工夫の仕方も十人十色だ。

「アンメルツ」と言えば「ヨコヨコ」。CMの影響で、この2つのワードが対で脳内にインプットされている人も多いはずだ。

そんな、小林製薬のアンメルツがコラボで展開した交通広告が話題となった。

ヨコヨコ交通広告

【画像参照】https://twitter.com/yurusu/status/1564182803218329601/photo/2

小林製薬の販売している「アンメルツ」の中でも主力製品である「アンメルツヨコヨコA」と、カプコンの「ストリートファイターⅡ」をかけたコラボ広告が、JR東日本の秋葉原駅で展開された。

広告には、ゲーム内に登場する“ヨコヨコ”の操作(←→)で必殺技を繰り広げる4人のキャラクターが描かれた。

広告を見ると、ついゲームの操作を無意識にも手元でしたくなるようなそんなビジュアルとなった。

商品パッケージにもコラボ限定デザイン

【画像参照】https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1435466.html

アンメルツの商品にも、限定でオリジナルコラボパッケージを展開した。

全部で4種類あるパッケージは、ゲームの世界観を活かしたバトルシーンが描かれた躍動感のあるデザインとなっている。

それぞれのペアが存在しているので、それら2つを並べることでゲーム上の対戦シーンの再現も可能。

ストリートファイターⅡファンは、肩が痛くないにしても手にしたいに違いない。

時代を超えて知ってもらうということ

ストリートファイターⅡは90年代初めに熱狂したゲーム。

現代の若者の間では、eスポーツゲームなどが主流になっているので、なかなかストリートファイターの認知も乏しいだろう。

そんな層にも「『アンメルツ』を知ってもらい、肩こりに伴う痛みなどへの対策のきっかけに」ということを目的とした今回の交通広告。

インパクトの大きさと、認知の広がりやすいゲームをフックにすることで、過去現在に限らず時代を超えた幅広い層へのアプローチを果たした。

「空きスペース」を「広告収入」に!

マチスペ(MACHISUPE)「空きスペース」を「広告枠」に
マチスペ(MACHISUPE)
マチスペは、店舗・商業施設・イベント会場などのちょっとした「空きスペース」を「広告枠」として手軽に貸し出して広告収入が得られるサービスです。
machisupe.com
記事を書いた人
hagiyuka39
住むところは中国地方や関西など、全国各地を転々と暮らすWebライター。温泉メディア、女性メディアなどで執筆中。特技はマラソンでフルマラソン3時間ギリの記録をもつ

「国内の広告」 の記事

国内の広告
「疲れ」が見える広告?疲労回復の重炭酸入浴プロモーション
国内の広告

「疲れ」が見える広告?疲労回復の重炭酸入浴プロモーション

「●●な症状があったら、すぐに病院へ」と言われると、人間、行動してしまうものである。 「まだ大丈夫だろう」と高をくくっていた人も、あっという間に自分事にしてしまう魔法の言葉だ。 今回は、そんな魔法の言葉を活用した広告...
電車を丸ごとジャックでインパクト大!「ちゅ〜る ちゅ〜るトレイン」運行
国内の広告

電車を丸ごとジャックでインパクト大!「ちゅ〜る ちゅ〜るトレイン」運行

日本人は記念日をつけたがる。 「記念日協会」なるものが存在するとおり、商品においても文化においても、記念日と結びつけることでブランディング価値が向上するということはよく知られている手法だ。 2022年、誰もが「あ、」...
【2023年度版】居酒屋の空きスペースを広告として活用する方法12選
国内の広告

【2023年度版】居酒屋の空きスペースを広告として活用する方法12選

仕事終わりの金曜日などに、足を運びたくなる居酒屋。 美味しい酒と美味しいご飯が味わえる居酒屋だが、店内にはたくさんの広告が隠れている。 居酒屋にある、さまざまな広告枠をご紹介していきたい。 店舗の入り口や壁のポスター...