エスティーピー戦略 STP Strategy

正式名称:STP Strategy

STP戦略は企業がマーケティングを行う際に、自社が、だれに、どのような価値を提供するかを明確にすることを指します。

マーケティングはさまざまな要素が複雑に混ざり合いますが、自社と市場(マーケット)の関係を明確にするという目的でSTP戦略を使うのは有効な方法です。

STP戦略ではセグメンテーション(Segmentation)、ターゲティング(Targeting)、ポジショニング(Positioning)、これらの3つのプロセスによってマーケティングの戦略を構築していきます。

それぞれのプロセスについて詳しく解説していきます。

STP戦略のプロセス

セグメンテーション(Segmentation)

最初に、マーケティングの対象を絞り込むための準備としてSTP戦略ではセグメンテーションを行います。

市場全体を対象とするのではなく、自社の製品やサービスを購買する可能性の高い層にマーケティングをしていくことが必要になります。

セグメンテーションでは人口動態変数、地理的変数、心理的変数、行動変数、これら4つの変数を使ってセグメンテーションを行います。

これらの変数によって市場全体をグループ分けしていくことがSTP戦略におけるセグメンテーションです。

ターゲティング(Targeting)

セグメンテーションによって市場のグループ分けができたら、次にどのグループ(セグメント)をターゲットにしていくのかを決めるターゲティングを行っていきます。

自社の強みを活かせることやブルーオーシャン、いわゆる競合がいないセグメントなど、自社製品やサービスの販売に有利になるセグメントを選ぶことがターゲティングでは重要になってきます。

また、ターゲットとするセグメントが大き過ぎても小さすぎても良くないのでセグメントの規模についてもしっかりと検討していく必要があります。

これがSTP戦略におけるターゲティングです。

ポジショニング(Positioning)

最後にポジショニングを行います。

ターゲットとなる消費者から見た場合に自社はどのような優位点を持つのか、どのようなベネフィットを提供するのか、それを考えていくのがSTP戦略のポジショニングになります。

市場全体ではなく、ターゲットとなるセグメントにとって自社はどのようなポジショニングをしていくのかを考えていくのが非常に重要になります。

まとめ

STP戦略はマーケティングの基本となる戦略、フレームワークです。

マーケティングの戦略を考える際には必ずSTP戦略を押さえておく必要があるといえます。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

広告枠のNFT化が広告業界の未来を変える
国内の広告

広告枠のNFT化が広告業界の未来を変える

全てがブロックチェーン上で完結する、まさにDXの全盛期に突入してきている気がする。 私自身も然り、一定数デジタル弱者がいる中でもその世の中の盛り上がりはなんとなくふつふつと感じられるレベルにまで達してきている。 そん...
ユニークでレトロな銭湯の鏡広告が面白い!
国内の広告

ユニークでレトロな銭湯の鏡広告が面白い!

銭湯の洗い場にある鏡に掲示された広告を「鏡広告」という。 銭湯数の減少に伴い、鏡広告の需要も減りつつあるなか、近年、大阪の銭湯「千鳥温泉」の鏡広告がテレビやネットで取り上げられ、話題を集めている。 鏡広告とはいったい...
ビルの空き壁を利用した「アート広告」とは?
国内の広告

ビルの空き壁を利用した「アート広告」とは?

日本は海外ほどアートが身近ではなく、実際に市場規模は世界以上の3%程度にしか過ぎないといわれている。しかし近年、空き壁を利用したアート広告がにわかに脚光を浴びつつある。 はたしてビルの空き壁を利用した「アート広告」と...