ペイパークリック PPC

正式名称:Pay Per Click

PPC広告(ペイパークリック広告)はリスティング広告に代表されるクリック課金型広告のことでを指します。

代表的なものにリスティング広告で、興味のあるユーザーへの広告にのみ課金される仕組みになるためPPC広告は非常に費用対効果の高い広告とされていて、インターネットを使ったWeb広告では主流になっている広告です。

PPC広告(ペイパークリック広告)のクリック単価の指標にはCPC(コストパークリック)が使用され、コストパークリックは1クリックあたりの費用を表しています。

PPC広告とリスティング広告の違い

PPC広告(ペイパークリック広告)と同時に使われる言葉に「リスティング広告」という言葉があります。

同じ広告のことをPPC広告(ペイパークリック広告)という人もいれば、リスティング広告という人もいたりと、PPC広告(ペイパークリック広告)、リスティング広告の区別が曖昧になっています。

リスティング広告はPPC広告(ペイパークリック広告)に含まれる

リスティング広告は「検索連動型広告」に限定されているので、GoogleAdWords(グーグルアドワーズ)をはじめ、GoogleやYahoo、Bingなど、検索エンジンの検索結果に連動している広告です。

それに対してPPC広告(ペイパークリック広告)の場合、検索エンジンとの関わりについては言及されない広告で、ペイパークリック、つまり、クリック単価で広告費を払う広告全般のことを指しています。

つまり、リスティング広告はPPC広告の一種ということになるのです。

まとめ

顧客獲得単価は自社の利益にも大きく関わりますので、PPC広告を使う場合には、まずはリスティング広告から取り組むのがよいと考えられています。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

「メアド教えて!」ガラケーを代表するiモード・FOMAドコモ歴代400台総登場 WebCM
その他

「メアド教えて!」ガラケーを代表するiモード・FOMAドコモ歴代400台総登場 WebCM

NTTドコモが2026年3月にiモードとFOMAのサービスを終了 歴代の400台以上のガラケーが登場し、iモード全盛期のあるあるやトレンドを盛り込みながら、当時のガラケー視点でガラケーが人と人とを繋いだ思い出を振り返...
ロッテ「バレンタインのせいにして。」スマホ視聴最適、縦型動画ショートムービーを展開
国内の広告

ロッテ「バレンタインのせいにして。」スマホ視聴最適、縦型動画ショートムービーを展開

従来バレンタインデーと言えば、「好きな人に想いを届ける日」「手作りチョコレートを作る日」 例年「Ghana」チョコレートで、バレンタインらしいキャンペーンを実施してきた。しかし、今年は固定観念に囚われずもっと自由にバ...
空を飛ぶ飛行船広告――アサヒスーパードライの広告が話題に!
国内の広告

空を飛ぶ飛行船広告――アサヒスーパードライの広告が話題に!

1987年に発売されたアサヒスーパードライが36周年を迎える2022年に初めてフルリニューアル。それに伴い展開された空を飛ぶ飛行船広告が話題を集めた。今回はアサヒスーパードライの飛行船広告についてご紹介する。 空を飛...