ペイパークリック PPC

正式名称:Pay Per Click

PPC広告(ペイパークリック広告)はリスティング広告に代表されるクリック課金型広告のことでを指します。

代表的なものにリスティング広告で、興味のあるユーザーへの広告にのみ課金される仕組みになるためPPC広告は非常に費用対効果の高い広告とされていて、インターネットを使ったWeb広告では主流になっている広告です。

PPC広告(ペイパークリック広告)のクリック単価の指標にはCPC(コストパークリック)が使用され、コストパークリックは1クリックあたりの費用を表しています。

PPC広告とリスティング広告の違い

PPC広告(ペイパークリック広告)と同時に使われる言葉に「リスティング広告」という言葉があります。

同じ広告のことをPPC広告(ペイパークリック広告)という人もいれば、リスティング広告という人もいたりと、PPC広告(ペイパークリック広告)、リスティング広告の区別が曖昧になっています。

リスティング広告はPPC広告(ペイパークリック広告)に含まれる

リスティング広告は「検索連動型広告」に限定されているので、GoogleAdWords(グーグルアドワーズ)をはじめ、GoogleやYahoo、Bingなど、検索エンジンの検索結果に連動している広告です。

それに対してPPC広告(ペイパークリック広告)の場合、検索エンジンとの関わりについては言及されない広告で、ペイパークリック、つまり、クリック単価で広告費を払う広告全般のことを指しています。

つまり、リスティング広告はPPC広告の一種ということになるのです。

まとめ

顧客獲得単価は自社の利益にも大きく関わりますので、PPC広告を使う場合には、まずはリスティング広告から取り組むのがよいと考えられています。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

「俯瞰してわかることがある。」渋谷ジャックのOOHだからこそ伝えられるメッセージ広告
国内の広告

「俯瞰してわかることがある。」渋谷ジャックのOOHだからこそ伝えられるメッセージ広告

渋谷という街は色んな人や文化が入り混じっていて非常に面白い。 広告という媒体と、渋谷という街を掛け合わせることで、雑踏や景観の中にさまざまなメッセージを隠すことができる。 広告に感度の高い人にとっては、渋谷という街に...
中国の最新デジタルサイネージ事情
海外の広告

中国の最新デジタルサイネージ事情

活躍する屋外デジタルサイネージ in中国 デジタル×液晶ディスプレイ、プロジェクタを駆使して飛び出す演出。パネルにもかかわらず迫ってくる臨場感。 テーマパークで観衆を魅了するプロジェクションマッピングだ。 ただ、屋外...
【2022年版】コインランドリーの空きスペースで収益化!活用事例6選
国内の広告

【2022年版】コインランドリーの空きスペースで収益化!活用事例6選

大物な布団を洗濯したり、外出先の洗濯ができたりと便利なコインランドリー。 空いたスペースを使いコインランドリービジネスを始める業者も増えてきている。 コインランドリーでは「洗濯機や乾燥機を置くだけではどうしてもスペー...