ビークル Vehicle

正式名称:Vehicle

ビークル(媒体ビークル)とは、情報の伝達手段、広告におけるコミュニケーションの具体的手段を指します。

電子メールやWeb(ウェブ)、FAX(ファックス)、ダイレクトメール(DM)、電話など、これらコミュニケーションの手段のことをビークル(媒体ビークル)と言います。

日本ではメディア、チャネルなどという呼び方が一般的で浸透していますが、特に今のアメリカなどではビークル(媒体ビークル)がコミュニケーション手段のことを指す一般的な呼び方になっています。

アメリカ系など、外資系企業でビークル(媒体ビークル)という言葉が使われたらメディアやチャネルなど、情報伝達の手段と同じことを指すと考えておけば混乱せずにすむでしょう。

広告業界では、広告媒体を分類するための言葉としてビークル(媒体ビークル)が使われます。

また、ビークル(媒体ビークル)の他にも、媒体タイプ、媒体クラスという言葉も広告媒体の分類で使われる言葉です。

媒体タイプ・媒体クラスの意味

媒体タイプ・媒体クラスは広告媒体の分類のことを表すマーケティングの用語で、ビークル(媒体ビークル)と比べると、

比較的大きな広告媒体の分類のことを意味しています。

たとえば、テレビや新聞、ラジオ、雑誌、ホームページなど、このような広告媒体の分類の方法を媒体タイプ・媒体クラスと
広告業界では分類をしていきます。

そして、媒体タイプ・媒体クラスをさらに細分化、分類したものをビークル(媒体ビークル)という言葉で表すことになります。

ビークル(媒体ビークル)の意味

媒体タイプ・媒体クラスをさらに細分化した広告媒体がビークル(媒体ビークル)で、いわゆる広告を掲載する媒体の銘柄のことをビークル(媒体ビークル)といいます。

たとえば、「テレビ」の媒体タイプ・媒体クラスは「テレビ番組」というビークル(媒体ビークル)に細分化、分類することができます。

つまり、テレビ全体を1つの広告媒体としていうのであれば媒体タイプ・媒体クラスになりますし、テレビをテレビ番組まで細分化・分類すればビークル(媒体ビークル)ということになります。

まとめ

ビークル(媒体ビークル)は情報の伝達手段全般を指すメディアやチャネルと同じ意味で使われたり、広告媒体を分類、細分化したそれぞれの媒体の銘柄を指す場合もあります。以上、ビーグルの解説でした。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

駄菓子のオマケが広告に!?見る角度でかわる広告に驚愕
国内の広告

駄菓子のオマケが広告に!?見る角度でかわる広告に驚愕

突然だが、この画像を見ていただきたい。 Twitterで16万リツイートされた、話題の広告だ。 2022年の1月、東大前駅に掲載された「明治R-1」の広告である。 受験シーズンということで、東大へ向かう受験生を応援す...
JR東海、新CMに深津絵里33年ぶり出演。「会うって、特別だったんだ。」
国内の広告

JR東海、新CMに深津絵里33年ぶり出演。「会うって、特別だったんだ。」

「JR東海」新CMに深津絵里が、出演した。深津がJR東海CMに出演するのは、1988年に放送された「クリスマス・エクスプレス」シリーズ第1作以来、33年ぶりだ。今回、深津が演じているのは、大阪出張を終え、東京行きの東...
広がる、空きスペースの有効活用
国内の広告

広がる、空きスペースの有効活用

空きスペースがスポットライトを浴びる時代に突入している。 世の中はシェアすることを好み、無駄なものを排除することでよりミニマムな暮らしを求める声が多くなった。 そんな中で生まれた空きスペースが決して世の中の蛇足になる...