シージーアイ CGI

正式名称:Common Gateway Interface

CGIはWebサイトに組み込まれる仕組み・プログラムのことで、Webページで動的な処理を行うための仕組みを指します。

CGIを利用したWebページの場合は、サーバーやWebサイトの管理者が更新しなくても、アクセスしてくるユーザーによって
表示するWebページの内容を変更することができたり、ユーザーがWebページ内で入力した内容によって毎回違う内容のWebページを表示させることもできます。

そのため、HTMLによるWebページが制作した側による一方的な情報の発信になるのに対して、CGIを利用したWebページはユーザーのアクションで表示される内容が変わることから双方向性のあるWebページということになります。

そのため、HTMLでは情報発信のための簡単なWebページを表示することが一般的でしたが、CGIを使ったWebページではHTMLページではできなかったさまざまなコンテンツを作成できるとされています。

CGIとJavaScriptの違い

CGIの他にも、JavaScriptを利用することによっても同じようにインタラクティブなページ、つまり、条件によって表示などが変化するWebページを作ることができます。

しかし、JavaScriptの場合、サーバー上で動作するCGIとは違いパソコンやスマートフォンに一旦ダウンロードして動作をすることになり、ユーザーの利用するパソコンなどの環境によっては負荷がかかりすぎて正常に動作しない可能性もあります。

そのため、特に処理に負荷のかかるプログラムの場合はCGIを利用することが実用的と考えられます。

まとめ

CGIは様々なコンテンツの作成が可能であり、Webサイトの可能性を広げることができるプログラムです。

今後もインターネットやITの普及によってWebの利用は拡大していくと考えられることからCGIの重要性は高まっていくと考えることができます。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

レゴが創立90周年を記念してJR山手線と丸の内エリアをジャック!
国内の広告

レゴが創立90周年を記念してJR山手線と丸の内エリアをジャック!

子どもから大人まで幅広い年齢層のファンを抱えるレゴグル-プが、2022年で創業90周年を迎えた。それを記念し、レゴブロックがJR山手線と丸の内エリアをジャック。今回は、その模様をご紹介する。 JR山手線がレゴブロック...
空を飛ぶ飛行船広告――アサヒスーパードライの広告が話題に!
国内の広告

空を飛ぶ飛行船広告――アサヒスーパードライの広告が話題に!

1987年に発売されたアサヒスーパードライが36周年を迎える2022年に初めてフルリニューアル。それに伴い展開された空を飛ぶ飛行船広告が話題を集めた。今回はアサヒスーパードライの飛行船広告についてご紹介する。 空を飛...
街を元気にさせる!シャッター広告の事例まとめ
国内の広告

街を元気にさせる!シャッター広告の事例まとめ

軒を連ねる店舗は閉店後にはシャッターを閉めて裏の顔を見せる。 その様子はどこか無機質で寂しそうな印象を与えかねないのだが、面が広いだけあり使い方次第ではインパクトの大きな広告面として活用できるメリットもある。 そうし...