シリウスディシジョンズ SiriusDecisions

正式名称:SiriusDecisions

シリウスディシジョンズは2001年にアメリカのリサーチファームのガートナー社から独立して創立したリサーチ&アドバイザリーファームの会社を指します。

シリウスディシジョンズはB to Bマーケティングの分野では最も知見を集めている非常に有名な会社であり、シリウスディシジョンズを有名にしたのがDemand Waterfallというマーケティングのモデルです。

シリウスディシジョンズが提唱したマーケティングモデル、Demand Waterfallの大きな特徴としては、ビジネスにおける見込み客の種類をMQL、SQLと二種類に分けたことです。

SQL(Sales Qualified Lead)は営業部門が扱うことになる案件・見込み客とシリウスディシジョンズは定義しています。

マーケティング部門から渡された案件・見込み客だけではなく、営業が自ら創出した案件、いわゆる「引き合い」もSQLに含まれます。

マーケティング部門から渡された案件・見込み客のことをSAL(Sales Accepted Lead)、営業自らが創出した案件・引き合いのことをSGL(Sales Generated Lead)と細分化して呼ぶことができます。

まとめ

シリウスディシジョンズはB to Bのビジネスにおいて、Demand Waterfallというモデル、さらにMQL(Marketing Qualified Lead)、SQL(Sales Qualified Lead)という見込み客に関する概念を提唱したことで有名になりました。

今でもシリウスディシジョンズが提唱したマーケティングのモデルはB to Bビジネスのマーケティングとして、世界中で高い知名度のあるマーケティング手法だといえます。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

インパクトあり過ぎる!屋外広告まとめ2021年
国内の広告

インパクトあり過ぎる!屋外広告まとめ2021年

目に入った瞬間にビビッとくる広告がある。 普段何気なく見ている景色に溶け込み、風景の一部となっている様で、実は見る人の心に残り続ける屋外広告。 2021年に出現し、忘れられないインパクトを与えた屋外広告をご紹介したい...
電車広告の種類・費用の相場とは?
国内の広告

電車広告の種類・費用の相場とは?

通勤や通学、旅行など、移動手段として欠かせない電車。 ふと目に留まる電車広告は、多くの人に認知されやすくその効果は絶大でさまざまな企業がプロモーションに活用している。 視認性も高く、自然の流れで認知させるにはおすすめ...
新宿駅の東西自由通路をジャック!新宿ウォール456の料金は?
その他

新宿駅の東西自由通路をジャック!新宿ウォール456の料金は?

2020年7月19日に開通した新宿駅東西自由通路には、「新宿ウォール456」という大型デジタルサイネージが設置されている。東西自由通路を通る際に目にしたことがある方も多いだろう。今回は、さまざまな広告が出稿される新宿...