テイラードマーケティング Tailored Marketing

正式名称:Tailored Marketing

テイラードマーケティングとは、個々の顧客に対してそれぞれ個別に対応するマーケティングの手法を指します。

市場全体を対象としたマーケティングを行うマス・マーケティングと比較して使われることの多い用語です。

テイラードマーケティングの「テイラード」とは、英語のtailoredのことで、日本語に訳した場合、「仕立てられた」「オーダーメイドの」という意味になります。

そのため、個々の顧客からの要求に合わせて商品やサービスを提供する手法のことをテイラードマーケティングと呼ぶようになりました。

特にB to Bでのビジネスの場合、このテイラードマーケティングの要素が入ることが多くなります。

全国に約1,300店のファミリーレストラン「ガスト」を展開する“すかいらーく”はテイラードマーケティングを利用して広告費を10%削減、売上を上げることに成功しました。

すかいらーくが行ったテイラードマーケティングは、スマートフォンアプリを利用したマーケティングです。

アプリ登録時に年齢や性別、子供の有無など、ユーザーに関するデータの収集を行います。

そしてその情報に合わせてクーポンを配信するというマーケティングの手法なのです。

アプリを利用したクーポン配信なので、新聞の100分の1というコストでのマーケティングが可能となり、さらに、登録時のユーザーの情報に合わせてのクーポン配信ができるので、一斉配信のメルマガの約10倍の来店率を出すことができました。

まとめ

テイラードマーケティングですが、顧客第一のマーケティングが叫ばれている現在では、今後、さらにその重要性が増していくと考えることができます。

もちろん、市場全体に対するマーケティング「マス・マーケティング」の重要性もしっかり認識しておく必要があります。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

店舗サービスの利用者に直接アプローチ!「インストアメディア」とは?
その他

店舗サービスの利用者に直接アプローチ!「インストアメディア」とは?

店内に掲示するポスターや商品かごに取り付ける広告など、店舗内の広告を総称して「インストアメディア」と呼ぶ。近年は動画を活用したプロモーション事例も増えており、注目を集めている。 今回は、そんなインストアメディアについ...
中国の最新デジタルサイネージ事情
海外の広告

中国の最新デジタルサイネージ事情

活躍する屋外デジタルサイネージ in中国 デジタル×液晶ディスプレイ、プロジェクタを駆使して飛び出す演出。パネルにもかかわらず迫ってくる臨場感。 テーマパークで観衆を魅了するプロジェクションマッピングだ。 ただ、屋外...
“広告”が空を舞う?!ドローン×広告の最新事例
面白い広告

“広告”が空を舞う?!ドローン×広告の最新事例

2021年7月23日、東京の夜空を舞った1,218機のドローン。東京オリンピックの開会式を彩った美しい演出に、目を奪われた方も多いだろう。 いま広告媒体としても、こうしたドローンが描く “空の広告R...