名寄せ Merge

正式名称:Merge

マージとは「合併する」「融合する」の意味がある英単語で、複数の電子ファイルやデータ、プログラムを決められたルールのもとで1つに融合することを指します。

マージとは「何かを結合する」「統合する」「合体する」ことで、マーケティングを含め他の分野で使われる場合にも基本的には同じ意味で使われることになります。

マージの基本的な意味として「何かと何かを合わせて1つにすること」をしっかりと覚えておけば、分野に関係なく、マージという言葉が出てきても意味が理解できます。

もともとは情報工学やITの分野で使われていたマージという言葉ですが、現在ではマーケティングなどの分野でも、幅広く使われている言葉になっています。

元々の英単語、マージ(merge)の意味である「合併する」「融合する」の意味からどの分野で使われる場合でも「1つにする」の意味で使われることがほとんどになります。

特にマーケティングの分野では、重複した顧客データを統合し、更新する場合にマージという言葉が使われます。

逆に、顧客データの中に不要なデータ、つまり、競合他社・ライバルのデータが存在し、それを削除する場合に、マージの対義語で、「取り除く」意味を持つパージが使われることになります。

まとめ

さまざまな分野・業界で使われることの多い言葉なので、マージの意味だけでも覚えておくことで今後のビジネスに活かしていくことができるでしょう。

以上が、マーケティングの用語、マージの意味になります。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

本当は仲が良い?企業の掛け合い広告が話題に!
その他

本当は仲が良い?企業の掛け合い広告が話題に!

街中に掲載される企業の広告には、自社の商品やサービスを広く世に知らしめ、ユーザーの購買意欲を高める目的がある。 しかし近年、異なる企業がまるで対話を繰り広げるかのような広告を出すケースが増え、話題を集めている。 今回...
サスティナブルを広告に。地球にやさしいOOHが増加中
国内の広告

サスティナブルを広告に。地球にやさしいOOHが増加中

どの企業も積極的にサスティナブルを打ち出す機会が増えた。 今や、脱プラやSDGsなんて言葉が社会活動のベースになりつつある。 そんなサスティナブルな取組みも、注目される広告のひとつとして活用している企業もみられはじめ...
新宿駅の東西自由通路をジャック!新宿ウォール456の料金は?
その他

新宿駅の東西自由通路をジャック!新宿ウォール456の料金は?

2020年7月19日に開通した新宿駅東西自由通路には、「新宿ウォール456」という大型デジタルサイネージが設置されている。東西自由通路を通る際に目にしたことがある方も多いだろう。今回は、さまざまな広告が出稿される新宿...