ネオレーン Neolane

正式名称:Neolane

Neolane社は、2001年にEメールを中心としたキャンペーン管理を生業として、ステファヌデオッシュ、ステファン ディートリッヒ、ブノワ グルドン、トーマス ブーダリエの4人によってフランスで創業された企業になります。

創立以来ヨーロッパを中心にビジネスを展開しており、保険会社など初期のバージョン1から利用している顧客も多く、顧客との関係性を重視してきました。
当時、まだ「マルチチャネル管理」というコンセプトがないころから、Eメールだけでなく、ダイレクトメールなど、オンライン、オフラインの複数のチャネルを活用し、クロスチャネルキャンペーン管理として拡大しました。

2005年にロンドンおよびコペンハーゲンにオフィスを開設し、2006年末にはボストンに初めての米国オフィスを開設。

2013年7月にNeolane社をアドビが買収し、製品名を「Neolane」から「Adobe Campaign」へと変更した上でAdobe Marketing Cloudの6つ目の製品として仲間入りを果たしましたとされています。

ちなみに、Adobe Campaignは日本では2015年9月に本格展開を開始されています。

Adobe Campaignとはオンラインとオフラインに渡り、一人ひとりの顧客に対して適切なタイミングで、適切なパーソナライズされたクロスチャネルキャンペーンを展開するものです。

また、Adobe CampaignはB2CおよびB2Bの機能を一つのプラットフォーム上に両方備えた製品となっており、多岐にわたるビジネスニードに応えることができるようです。

まとめ

Neolane社が買収されたことにより、アドビの提供するデジタルマーケティングソリューション「Adobe Marketing Cloud」に、クロスチャネルのキャンペーン管理を実現する機能が追加されることになりました。

新しいソリューションが加わったことにより、顧客に対する一方通行のコミュニケーションではなく、顧客行動や反応を重視した顧客対話型キャンペーンが実施可能になったそうです。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

【2023年度版】美容室の「空きスペース」活用事例6選
国内の広告

【2023年度版】美容室の「空きスペース」活用事例6選

美容室の空きスペースは方法次第ではさまざまな活用方法ができる。 美容室の空きスペースを活用した事例を紹介していきたい。 シェアサロン 美容室の空きスペースや営業時間外をシェアサロンとして活用する事例もある。 自分の店...
渋谷・宮益坂下に巨大7面デジタルサイネージ広告が新登場!
国内の広告

渋谷・宮益坂下に巨大7面デジタルサイネージ広告が新登場!

2022年末4月末より、渋谷・宮益坂下エリアで新しいデジタルサイネージ広告がはじまる。 全部で7面の超巨大広告だ。 今回は株式会社ヒットが設置した屋外広告「シンクロ7シブヤヒットビジョン」についてご紹介する。 7面が...
電車広告が毎回話題!すみだ水族館・2022年はペンギン相関図
その他

電車広告が毎回話題!すみだ水族館・2022年はペンギン相関図

交通広告を代表する広告メディア『電車広告』通勤や通学と幅広いターゲット層へアプローチが可能な広告として広く活用されている。 特に電車を丸ごとジャックした電車広告は、SNS上でも度々話題となるケースが多く、その電車を使...