フェイスブック Facebook

正式名称:Facebook

Facebookとはアメリカ、ハーバード大学で解説され、後に多くの大学に広まり、現在では世界的に利用されているソーシャルネットワーキングサービスのWebサイトを指します。

ちなみに現在のFacebookは2021年10月付で社名を「Facebook」から「Meta」へ変更しています。

Facebookは、もともとはコミュニティ内で友人同士を「繋ぐ」ために開発されました。実際に自身の近況を画像や動画を使用してリアルタイムで投稿が行え、気軽に友人の動向が確認できることや、投稿に対するコメント返信や、「いいね」といったリアクションが簡単に行える機能を兼ね備えています。

近年SNSの人気は高まり続け、人々の日常に深く浸透し、SNS利用者も年々増加傾向にあります。

SNSがここまで急成長した裏側にはFacebookが大きな役割を果たし、現在Facebookの月間アクティブユーザー数は29億人を誇り、世界的に巨大なプラットフォームまで成長を遂げています。
また、ハンドルネームを使用することが主流である他のSNSとは異なり、Facebookでは利用条件において実名での登録が必要となります。

他のSNSでは珍しいこのような特徴も個人ベースの繋がりを拡大させる影響をもたらし、現在では企業での利用も進み、ビジネス分野においても欠かせない大きな存在となっています。

また、企業が活用できるFacebookの機能の一つに、「Facebook広告」があります。これは、Facebook内に表示される広告を出稿できる機能のことです。

まとめ

Facebookでは登録する際に年齢や性別、出身地や趣味、勤務場所など様々な個人情報を登録できます。Facebook広告では、登録された情報をもとに広告の表示先を細かくターゲティングして、自社のターゲットユーザーに近い人々に広告を表示させられます。低予算からでも出稿できる広告なので、インターネット広告を活用したいと考えている企業の方はぜひ取り入れてみましょう。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

【困ります猫様!!】新宿東口「3D巨大ネコ広告」新作配信開始
国内の広告

【困ります猫様!!】新宿東口「3D巨大ネコ広告」新作配信開始

2月22日「猫の日」を記念して、新宿駅 東口前の「3D猫広告」に新作が登場した。 可愛らしくも、迫力ある映像だ。現地までいけない人のために、当記事でもご紹介しよう。 落とさないで! クロス新宿ビジョン(運営:株式会社...
ロッテ「バレンタインのせいにして。」スマホ視聴最適、縦型動画ショートムービーを展開
国内の広告

ロッテ「バレンタインのせいにして。」スマホ視聴最適、縦型動画ショートムービーを展開

従来バレンタインデーと言えば、「好きな人に想いを届ける日」「手作りチョコレートを作る日」 例年「Ghana」チョコレートで、バレンタインらしいキャンペーンを実施してきた。しかし、今年は固定観念に囚われずもっと自由にバ...
駄菓子のオマケが広告に!?見る角度でかわる広告に驚愕
国内の広告

駄菓子のオマケが広告に!?見る角度でかわる広告に驚愕

突然だが、この画像を見ていただきたい。 Twitterで16万リツイートされた、話題の広告だ。 2022年の1月、東大前駅に掲載された「明治R-1」の広告である。 受験シーズンということで、東大へ向かう受験生を応援す...