ブログ Blog

正式名称:Blog

ブログとは、「日記風の記事を誰でも簡単に書けるようにしたサービス」を利用したウェブサイトの一種を指します。

 副業など収入目的で書く人が多いという点ではホームページに近く、個人の意見やライフスタイルを発信しやすいという点ではSNSに近いという特徴をもっています。

正式名称は、Web(ウェブ)上にlog(ログ:記録)を残すという意味の造語であるweblog(ウェブログ)ですが、一般的にはブログという呼び方で浸透しています。

ブログはSNSと同じように無料で簡単に始められることもあり、個人で運営している個人ブログが圧倒的に多くなっています。 その他にも芸能人・有名人が運営している公式ブログ、企業がウェブサイトのコンテンツの1つとして運営する企業ブログ、病院やクリニック・美容院によるスタッフブログなどがあります。

目的別のブログ

趣味目的のブログ

ブログを書く理由として1番目に多いのは、日記や個人的意見を発信したいという趣味目的です。この目的でブログを始める人は、主婦などの子育て世代が多い印象です。

趣味ブログのテーマとして多いものは、「ゲーム・スポーツ・音楽などの趣味について書く」「子供の成長記録を残す」「犬や猫などペットの写真を公開する」「筋トレやダイエット日記・料理レシピを公開する」などが挙げられます。

ただし、オンライン上のコミュニケーションを目的とした場合、近年ではブログよりもTwitterやFacebook・インスタグラムといったSNSを利用する人の方が増加傾向にあります。

収入目的のブログ

2番目にブログを書く理由として多いのは、副業として広告収入を得たり、本業のビジネスに繋げたりするための収入目的です。この目的でブログを書く人は、サラリーマンやフリーランス、個人事業主が多いようです。

特に多いのはブログ記事で商品やサービスを紹介してアフィリエイト等の広告収益を得るパターンですが、テレワークや在宅ワークの普及に伴って広がりを見せています。 

また、ブログ執筆で培ったライティングスキルを生かして、クラウドソーシングなどで案件を受注しWebライターを兼務するケースも多くなっています。

その他にも、ブログを集客ツールとしてハンドメイドの服・雑貨・小物などを販売している人もいるようです。

まとめ

最近では、ブログを使ってホームページへのアクセスを増やし、集客を図ることがメジャーになりました。ブログの記事を更新して増やしていくことで、サイトへのアクセス数を増やしていきます。

ブログ作成用のソフトウェアも登場し、ブログを作るハードルが大きく下がり、多くの企業がブログマーケティングに参入しています。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

ロッテ「バレンタインのせいにして。」スマホ視聴最適、縦型動画ショートムービーを展開
国内の広告

ロッテ「バレンタインのせいにして。」スマホ視聴最適、縦型動画ショートムービーを展開

従来バレンタインデーと言えば、「好きな人に想いを届ける日」「手作りチョコレートを作る日」 例年「Ghana」チョコレートで、バレンタインらしいキャンペーンを実施してきた。しかし、今年は固定観念に囚われずもっと自由にバ...
「メアド教えて!」ガラケーを代表するiモード・FOMAドコモ歴代400台総登場 WebCM
その他

「メアド教えて!」ガラケーを代表するiモード・FOMAドコモ歴代400台総登場 WebCM

NTTドコモが2026年3月にiモードとFOMAのサービスを終了 歴代の400台以上のガラケーが登場し、iモード全盛期のあるあるやトレンドを盛り込みながら、当時のガラケー視点でガラケーが人と人とを繋いだ思い出を振り返...
「みさなん おつれまかでさす。…きづまきしたね?」間違っているのに読めちゃう日本語の広告が話題に
国内の広告

「みさなん おつれまかでさす。…きづまきしたね?」間違っているのに読めちゃう日本語の広告が話題に

普通に道を歩いているときに、前から歩いてくる人にぶつかられそうになったことがとても増えた。 コロナで不況が続き気分も落ち込む中、みんな無意識に下を向いて歩きがちになったのかもしれない。 広告の枠も変わってきていて、今...