リターゲティング広告 Retargeting Advertisement

リターゲティング広告とは、Web広告の配信方式の一つで、ある広告主のサイトを訪れた閲覧者を識別・捕捉して、その後他社サイトを訪れた際に広告ネットワークを通じてその広告主の広告を配信することを指します。

Webブラウザに永続的に情報を保存させるCookie(クッキー)などの仕組みを訪問履歴の把握に利用する手法を用いていて、広告主は配信会社に対して、自社のサイトに訪問済みの人にだけ広告を表示して欲しいと依頼します。

その後、配信会社は閲覧者の識別子と訪問履歴を蓄積したデータベースを参照し、広告主のサイトを訪問済みの人を識別・同定して、配信ネットワークに加盟しているサイトを訪れた際に、その広告主の広告を表示します。

これにより、自社のサイトに一度でも来たことのある人たちは自社や製品・サービスに何らかの関心を持っている可能性が高いため、繰り返し再訪を促して商品購入などの成果に繋げることができるとされています。闇雲に様々な閲覧者に広告を配信するより費用対効果が高い手法として広告主側からは積極的に活用されています。

デメリットとしては、閲覧者側にとっては互いに無関係な様々なサイトを見ているのに、一度訪れたサイトの広告が繰り返し表示されるため、閲覧行動を覗き見されたり追跡・監視されているよう感じたり、しつこく勧誘を受けているように感じて悪印象を抱く場合もあるため、注意が必要です。

まとめ

自社の商品やサービスに対して強い関心を持つユーザーに効果的な訴求ができるリターゲティング広告は、リストの最適化や正確な分析などによって、コンバージョンへと結びつく広告を展開できます。ユーザーの反応を感じつつ、設定やリマーケティングリストを見直し、その精度を高めていきましょう。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

Netflixはコンテンツもコミュニケーションもはずさない。Netflixの広告事例
国内の広告

Netflixはコンテンツもコミュニケーションもはずさない。Netflixの広告事例

Netflixのコンテンツはいつもとても充実している。 更新されるものは全てはずさないし、ちょこちょこ値上がりしていることも気にならないほど、利用者としては満足している。 Netflixの利用者が継続して存在し続けて...
ポンタが街にやってきた!リアルタイムでコミュニケーションできる屋外広告にも注目
国内の広告

ポンタが街にやってきた!リアルタイムでコミュニケーションできる屋外広告にも注目

2021年10月21日(木)、東京都は新宿と池袋の大型ビジョンに、Pontaポイントでおなじみのポンタが登場した。 注目したいのは、ポンタが通行人とリアルタイムでコミュニケーションする「ライブ配信」であることだ。 今...
アシックスが仮想空間でランニングイベント VRで体験できる商品価値
国内の広告

アシックスが仮想空間でランニングイベント VRで体験できる商品価値

国内のシューズメーカーといえばアシックスだが、近年では海外のランニングシューズメーカーの勢いが強く、そのイメージは薄れつつあった。 しかし、最近のアシックスはランニング経済圏にどんどん前進しており、その勢いは市民ラン...