イベント広告 イベント広告

正式名称:イベント広告

駅イベント広告は、駅構内の特定のスペースを利用し、販売促進活動や事業の周知活動を行う駅広告商品を指します。

毎日多くの人が行きかうターミナル駅などを効果的に活用することで、直接的な訴求が行えます。

自由度のある実施が可能なため、立体的且つ多面的に駅利用者へダイレクトアプローチができ、イベントの実施内容(新製品のサンプリングや駅利用者参加型のイベント等)の広告認知・訴求到達には抜群の効果を発揮します。

また内容次第では、話題性があるためマスコミにも取り上げられる可能性があるほか、駅利用者によるSNS書き込みなどで情報が拡散し、更に訴求の波及効果が見込めます。

駅構内その他の駅広告と組み合わせる事でジャック感を演出し、広告接触率を格段に高める事ができます。

また、掲出期間は1日単位となりますので、短期集中的なタイムリーな訴求にも最適です。

自由度のある実施が可能なため、立体的かつ多面的にダイレクトアプローチでき、告知内容(新製品のサンプリングや駅利用者参加型のイベント等)の認知・訴求到達には抜群の効果を発揮します。また、周辺の交通広告と組み合せることで広告の接触数が格段に上がることが期待できます。短期集中的な告知に最適な駅広告です。

まとめ

駅広告では、新製品のサンプリングや、駅利用者による参加型の駅イベント広告を実施する事で効果抜群のダイレクトアプローチが可能です。

駅利用者へ直接的に訴える事ができる駅イベント広告では、商品やサービスの認知向上、購買意欲を高める訴求効果は駅広告の中ではトップクラスであるため、駅イベント広告の実施内容によっては、話題性を持たせたブランディング効果に期待ができる駅広告です。

さらに、駅イベント広告の内容次第では、話題性を持たせマスコミに取り上げられたり、また駅利用者によるSNS拡散などで、ブランディング効果を発揮するので、予算を考慮しつつ積極的に活用していきましょう。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

大学の空きスペースに「無人古着屋」が出現
その他

大学の空きスペースに「無人古着屋」が出現

アパレルと不動産会社が提携、大学の空きスペースを活用 アパレル事業を展開(株)ヒューマンフォーラムが運営する「SPINNS(スピンズ)」が全国の学生マンションの企画開発・仲介斡旋・運営管理までをトータルで行う(株)ジ...
「一瞬で青春。」マッチングアプリTinderが展開する「SwipeMart」が激アツ
国内の広告

「一瞬で青春。」マッチングアプリTinderが展開する「SwipeMart」が激アツ

世界的にも有名なマッチングアプリTinderは日本でも多くの若者に利用されている。 私もかつては、Tinderで出会った人と酒を飲む夜もあった。右にスワイプ左にスワイプ……。 スマホ画面上に出てくる相手を好きか嫌いか...
大阪メトロをNTTドコモレッドハリケーンズ大阪がジャック!日本初の3D広告も。
国内の広告

大阪メトロをNTTドコモレッドハリケーンズ大阪がジャック!日本初の3D広告も。

電車内がラグビー場になった。 2022年1月2日から1月15日まで、Osaka Metro御堂筋線の車内にラグビー場を再現した電車が現れた。 その正体はNTTドコモレッドハリケーンズ大阪。1月7日のラグビー新リーグ「...