野外ビジョン広告 野外ビジョン広告

正式名称:野外ビジョン広告

屋外ビジョン広告とは大型の液晶ディスプレイに放映するサイネージ型の屋外広告を指します。

美しく多彩な表現が特徴のインパクトのある放映が可能で、大型画面に音と映像により聴覚・視覚へと訴求する屋外広告です。

そのため、より多くの情報を伝える事ができ、商品やサービス、キャンペーン、イベントの告知やアーティスト宣伝などにご利用機会の多い広告媒体です。

渋谷のスクランブル交差点や新宿アルタ前など、主に多くの人が行き交う繁華街や交差点、待ち合わせ場所などホットスポット周辺の建物壁面などに設置されており、 ダイナミックな大画面液晶と街に響き渡る音声による訴求が可能で、街を行き交う多くの不特定多数の人々から多くの視聴を集めます。

看板などと比べ、デジタルデータ対応のため制作コストも安価なケースが多く、放映期間も1日からご利用いただけますので様々なプロモーションに合わせた展開が可能な屋外広告です。

屋外ビジョン広告は静止画はもちろん、動画の放映も可能で多画面展開による多くの情報量を盛り込める屋外広告です。

屋外ビジョン広告は、静止画のほか動画配信も可能で、音声による補足もできますので多くの情報量で広告内容に厚みを持たせる事ができます。

伝えたい内容を細かく、より具体的に伝える事ができ、街を行き交う不特定多数の人々に対し商品理解度やサービス理解度を高める事ができる屋外広告となります。

まとめ

屋外ビジョン広告は美しく多彩な表現が可能になった広告表現でブランディング効果に期待ができる屋外広告です。

屋外ビジョン広告では、従来になかった液晶ディスプレイ放映はより鮮明で色鮮やかな広告配信を可能にし、視聴者へより良い印象を与える屋外広告です。

その為、訴求だけでなくブランディング効果にも期待ができますので、活用していきましょう。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

サスティナブルを広告に。地球にやさしいOOHが増加中
国内の広告

サスティナブルを広告に。地球にやさしいOOHが増加中

どの企業も積極的にサスティナブルを打ち出す機会が増えた。 今や、脱プラやSDGsなんて言葉が社会活動のベースになりつつある。 そんなサスティナブルな取組みも、注目される広告のひとつとして活用している企業もみられはじめ...
検索して謎を解け!日テレ広告「田中麻理鈴って誰?」が話題に
国内の広告

検索して謎を解け!日テレ広告「田中麻理鈴って誰?」が話題に

2022年の2月7日から、JR山手線渋谷駅に、日本テレビの広告が掲載される。 謎を解くことで、秘密の情報がわかる「謎解き広告」だ。 この謎、解けるだろうか。 田中麻理鈴って誰? こういった事務文書がでかでかと掲載され...
渋谷に超巨大秋田犬が出現!8面ビジョンを使った屋外広告の可能性
国内の広告

渋谷に超巨大秋田犬が出現!8面ビジョンを使った屋外広告の可能性

2021年にクロス新宿ビジョンに登場した「3D巨大猫」が世界中で話題を集めたことは記憶に新しい。今度はなんと、渋谷駅に「超巨大な3D秋田犬」が出現。8面ビジョンを効果的に使った映像が注目を集めた。今回は、「巨大な秋田...