アプリケーションサービスプロバイダ ASP

正式名称:Application Service Provider

ASPとはシステムやソフトウェア、アプリケーションをネットワークに接続されたサーバー上に置くことでWebブラウザから直接アクセスして利用できるサービスを指します。

または、サービスを提供している業者のことをASPと呼ぶ場合もあります。

ASPがない場合には、アプリケーション・ソフトウェアを利用するには自分のパソコンや自社のサーバーにダウンロード、インストールして利用する必要がありました。

そのため、アプリケーション・ソフトウェアをアップグレードする際に大きな負担がかかることがありました。

しかし、ASPならユーザーのパソコンや企業のサーバーにはアプリケーション・ソフトウェアをインストールする必要がありません。

そのため、アプリケーションやソフトウェアに対応した機器を手配する必要もありませんし、また、パソコンやサーバーにインスタトールする必要もないので、ASPを使うことで管理のコストを削減できるメリットもあります。

セキュリティやデータ・ファイルの消失というリスクを伴いますが、ASPには大きなメリットがあります。

まとめ

ASPに依存しすぎることなく、適切なバックアップなどのリスクヘッジをした上で必要な分だけのサービスを利用していくことが重要と思われます。

メリット、デメリットを把握し、自分自身の、自社の利益につながるようにASPを利用していくことが大切と思われます。

以上、ASP(アプリケーションサービスプロバイダ)の用語説明でした。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

クレディセゾンのOOH事例から読み解く広告に大切な距離感とは
国内の広告

クレディセゾンのOOH事例から読み解く広告に大切な距離感とは

ふと目にするような数々の広告の中にも、実はメーカーのブランディング戦略担当の想いと同時にさまざまな仕掛けが隠れている。 何の気なしに見かける広告には、どのような意味があり、なぜそこに広告が出されているのかを考えてみる...
GUCCI×THE NORTH FACE屋外広告を紹介!
国内の広告

GUCCI×THE NORTH FACE屋外広告を紹介!

GUCCIはいま映画『ハウス・オブ・グッチ』が話題になっている。今回紹介するのは、第2弾と続くグッチとノースフェイスの好評コラボ。屋外に際立つ粋な広告を紹介。繰り広げられるアイデアに流石グッチ!観る人に新鮮な驚きを与...
お店の空きスペースを活用して収益を上げる方法
国内の広告

お店の空きスペースを活用して収益を上げる方法

お店としての売り上げにくわえて、少しでも収益を上げる方法はないかと頭を悩ませている方もいるのではないだろうか。そんな方におすすめしたいのが、お店の空きスペースを有効活用する方法だ。近年はお店の空きスペースを貸したい人...