エスエスエル SSL

正式名称:Secure Socket Layer

SSL、またはSSL通信とは、インターネット上に流れる情報を暗号化して通信をする際に利用される技術、手順、プロトコルを指します。

SSL、SSL通信を利用するためには、信頼のおける第三者機関である「認証局」が発酵するSSLサーバ証明書という電子証明書を導入する必要があります。SSLサーバ証明書はSSL通信における2つの重要な役割を果たしています。

SSLサーバ証明書のSSLにおける役割

ウェブサイト所有者の確認

サーバとパソコンが通信を開始する際に、SSLサーバ証明書があれば、サーバはパソコンにSSLサーバ証明書を送信します。

パソコンがそのSSLサーバ証明書を確認することによって、ホームページ、ウェブサイトにアクセスしたユーザーはウェブサイトの運営者が本当にSSLサーバ証明書に表示された運営者かを確認し、安全に情報の送受信をすることができます。

通信データの暗号化

SSLサーバ証明書を認証局に申し込むと、同時に「公開鍵」と「秘密鍵」が生成されます。

ホームページ、ウェブサイトにアクセスしたユーザーはSSLサーバ証明書に含まれている公開鍵を使って情報を暗号化することで、情報の盗聴を防ぐことができます。

まとめ

インターネット通信を利用して個人情報の送受信する場合には、SSLを利用した通信が必須になります。

消費者の立場としては、個人情報を入力する前に必ずそのホームページ、ウェブサイトがSSL通信に対応しているかを確認する必要があります。

逆に、サーバを所有し、ホームページやウェブサイトを管理する立場の場合にはアクセスしてきたユーザーからの信頼を得るためにもSSL証明書を取得することが必須になってきます。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

AIを活用したローソンの「レシート広告」。レシート1枚に踊らされる私たちの未来予想図
国内の広告

AIを活用したローソンの「レシート広告」。レシート1枚に踊らされる私たちの未来予想図

「あれ?なんで私がこの商品買ってるの知ってるの?」 「どうしてダイエットしてるのバレてるんだ…!」 Web広告のターゲティングや、動画を見ている時に出るリターゲティング広告に驚いたことがある人は今や少なくないはず。 ...
メタバース上に出現!Nikeが手掛ける初の没入型3D空間広告
面白い広告

メタバース上に出現!Nikeが手掛ける初の没入型3D空間広告

オンラインプラットフォーム Roblox(ロブロックス)内に没入型3D空間 NIKELAND(ナイキランド)をオープン メタバース上に突如出現したこの空間では、3Dアバターを操作して様々なアクティビティを楽しんだり、...
サスティナブルの目的、未来への想いがつまった企業広告事例
国内の広告

サスティナブルの目的、未来への想いがつまった企業広告事例

サスティナブルとは、持続可能。持続可能ってどんなこと?企業は自社にできるサスティナブルを考え取り組む。 合わせて確認しておきたいSDGs(エスディージーエス)とは、Sustinable Development Goa...