コーズマーケティング Cause Marketing

正式名称:Cause Marketing

コーズマーケティングとは、企業の営利活動と社会的貢献を直接結びつけることによって企業の社会価値の向上、そして、企業収益を両立させるマーケティング手法のことを意味します。

これには、企業が社会貢献するだけでなく、消費者・顧客からの企業やブランドへのイメージアップを狙う目的もあります。

コーズマーケティングのコーズ(Cause)とは「社会的大義」の意味があり、そのため、コーズマーケティングはコーズ・リレーテッド・マーケティング(Cause Related Marketing)と呼ばれることもあるようです。

企業が行う一般的な寄付活動との違いとしては、コーズ(Cause)を顧客に対して訴えかけることによって社会貢献をするだけでなく、同時に売上・利益の向上を追求している点があります。

その一方で、すでに数多くの失敗例も存在し、コーズマーケティングの有用性に対して疑問やデメリット、また、限界を挙げる意見が多くなってきているのも事実です。

コーズマーケティングに対する最も多い否定的な意見としては、マーケティングとしての戦略として有効性があるか疑問視する意見です。

例えば、コーズマーケティングだけでは顧客・消費者の心は動かないので、結局のところ、価格や品質、パッケージ、プロモーション、販売チャネルなど他の要素を総合的に考えた場合、コーズマーケティングに大量の予算を投じる合理性がないため、相対的に有効なマーケティングとは言えないという意見があります。

つまり、他のマーケティング手法と比較して、費用対効果が低いというデメリットが存在します。

まとめ

企業の営利活動と社会的貢献を直接結びつけるという目的を持つコーズマーケティングでした。

本当に有効なマーケティングの手法なのか、予算や費用対効果とも合わせて考えながら検討していく必要があります。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

一時閉店する三省堂神保町本店の「しおり広告」に秘められた意味とは?
国内の広告

一時閉店する三省堂神保町本店の「しおり広告」に秘められた意味とは?

2022年5月8日、神田神保町で141年にわたって店を構えてきた三省堂書店神保町本店が一時閉店の日を迎えた。それに伴い壁面に掲げられたのは「いったん、しおりを挟みます。」とのメッセージが記されたしおり広告。はたしてど...
【2022年版】コインランドリーの空きスペースで収益化!活用事例6選
国内の広告

【2022年版】コインランドリーの空きスペースで収益化!活用事例6選

大物な布団を洗濯したり、外出先の洗濯ができたりと便利なコインランドリー。 空いたスペースを使いコインランドリービジネスを始める業者も増えてきている。 コインランドリーでは「洗濯機や乾燥機を置くだけではどうしてもスペー...
「俯瞰してわかることがある。」渋谷ジャックのOOHだからこそ伝えられるメッセージ広告
国内の広告

「俯瞰してわかることがある。」渋谷ジャックのOOHだからこそ伝えられるメッセージ広告

渋谷という街は色んな人や文化が入り混じっていて非常に面白い。 広告という媒体と、渋谷という街を掛け合わせることで、雑踏や景観の中にさまざまなメッセージを隠すことができる。 広告に感度の高い人にとっては、渋谷という街に...