顧客データベース Customer Database

正式名称:Customer Database

顧客データベースとは、コンピューターで整理された顧客情報ファイルで企業が顧客の情報を管理するために利用するデータベースを指します。

一般的な顧客データベースは、名前や住所、電話番号という基本情報をベースにして、商品の購入履歴や個人のライフスタイルなど、マーケティングや営業活動に利用できる情報を紐付けて管理する機能があります。

既存顧客や見込み客に関する情報、年齢、性別、居住地、他にも嗜好や購買履歴などのデータを系統的に収集したものが顧客データベースとなります。

また、顧客データベースに自社の商品・サービスを購入した顧客の情報を蓄積していくことは非常に重要になってきます。

顧客データベースの情報をおもに、マーケティングや営業の戦略を立てることができるためです。

そのため、顧客データベースを利用する目的は主に以下の2つになります。

顧客データベースを利用する目的

目的1:既存顧客の維持

既存の顧客、つまり、現在取引中の顧客が購入した商品やサービス、また、その時の担当者や購入日、購入金額、商品やサービスへの評価や要望、購入日から考えられる次の更新日、購入金額から導き出される予算など、顧客データベースの情報を徹底的に管理し、情報に則ったマーケティングや営業を行うことによって顧客が競合他社に流れないようにします。

目的2:新規顧客の獲得

自社商品やサービスを導入していない顧客、もしくは、競合他社の商品やサービスを利用している顧客の中から自社商品・サービスに興味を持ちそうな見込み客を見つけ出し、マーケティング活動を行い、最終的に自社顧客になってもらいます。

まとめ

顧客の情報を管理するために利用する顧客データベースは既存顧客の維持と新規顧客の獲得に有効であると考えられます。

過去に自社製品を利用していた顧客を呼び戻そうとする場合にも同様に顧客データベースが利用できるため、活用の幅は広いと考えられます。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

ビルの空き壁を利用した「アート広告」とは?
国内の広告

ビルの空き壁を利用した「アート広告」とは?

日本は海外ほどアートが身近ではなく、実際に市場規模は世界以上の3%程度にしか過ぎないといわれている。しかし近年、空き壁を利用したアート広告がにわかに脚光を浴びつつある。 はたしてビルの空き壁を利用した「アート広告」と...
ついにファッションブランドもメタバース!憧れのアイテムを手にする
その他

ついにファッションブランドもメタバース!憧れのアイテムを手にする

ファッション広告で世界的に有名なブランドがメタバースを話題にしたのはつい最近でもない。難しさは仮想を受け入れる体制は整っていなかったからだろう。身近な環境のデジタル化が進み、遊び心がそれを現実化へと大きく近づけた。メ...
クレディセゾンのOOH事例から読み解く広告に大切な距離感とは
国内の広告

クレディセゾンのOOH事例から読み解く広告に大切な距離感とは

ふと目にするような数々の広告の中にも、実はメーカーのブランディング戦略担当の想いと同時にさまざまな仕掛けが隠れている。 何の気なしに見かける広告には、どのような意味があり、なぜそこに広告が出されているのかを考えてみる...