サイコグラフィックデータ サイコグラフィックデータ

正式名称:サイコグラフィックデータ

サイコグラフィックデータとは、消費者の心理学的な特性データを指します。

価値観やライフスタイル、趣味、嗜好など、心理的なデータ、心理的属性のことを指しています。

好みなどの感性に基づいて人を区分け、グループ分けする場合に利用されることが多いデータです。

サイコグラフィックデータが利用される場面にダイレクトメールの送付があります。

ダイレクトメール送付の際に、サイコグラフィックデータを使えば、自社製品やサービスに興味を持ちやすい顧客・消費者に対象を絞れるので、効率的に、低コストで効果的なダイレクトメールの送付ができます。

また、サイコグラフィックデータは心理学的、心理的なデータになりますので、ぱっと見のイメージにも活かすことができるため、ダイレクトメールの作成そのものにも利用することができます。

たとえば、サイコグラフィックデータを利用することによって、ダイレクトメールの封筒を対象となる顧客・消費者が好む色にしたり、興味がそそられる、注意を引くデザインにすることによってダイレクトメールの開封率を上げることができます。

日頃から顧客アンケートを取ってみたり、インタビューを行うことでサイコグラフィックデータは独自に収集することもできるデータです。

まとめ

サイコグラフィックデータは顧客の心理によってもデータの内容が変わってきますので、あくまでアンケート実施時のデータということになります。

そのため、顧客の心理的な変化も考慮した場合、1回だけではなく、継続的にデータの収集を行っていく必要があります。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

歩いて走って仮想通貨を稼ぐ STEPNが注目の理由
その他

歩いて走って仮想通貨を稼ぐ STEPNが注目の理由

ランニングやウォーキング好きのみに限らず、健康管理に気を付けたいユーザーも注目するようなブロックチェーンゲームが今年の4月末ごろから流行している。 私もランニング好きのひとりであるがゆえに、自分が走ったり歩いたりした...
応援広告知ってる?BTS 8周年の応援広告事例!
海外の広告

応援広告知ってる?BTS 8周年の応援広告事例!

ファンが作り上げる広告 応援広告発祥の地である韓国でデビューし、今や全世界で爆発的な人気を巻き起こしているBTS。彼らを応援するファンは「ARMY」と呼ばれ、韓国ではARMY同士が実社会やSNSを通じて繋がり、メンバ...
大阪メトロをNTTドコモレッドハリケーンズ大阪がジャック!日本初の3D広告も。
国内の広告

大阪メトロをNTTドコモレッドハリケーンズ大阪がジャック!日本初の3D広告も。

電車内がラグビー場になった。 2022年1月2日から1月15日まで、Osaka Metro御堂筋線の車内にラグビー場を再現した電車が現れた。 その正体はNTTドコモレッドハリケーンズ大阪。1月7日のラグビー新リーグ「...