サイコグラフィックデータ サイコグラフィックデータ

正式名称:サイコグラフィックデータ

サイコグラフィックデータとは、消費者の心理学的な特性データを指します。

価値観やライフスタイル、趣味、嗜好など、心理的なデータ、心理的属性のことを指しています。

好みなどの感性に基づいて人を区分け、グループ分けする場合に利用されることが多いデータです。

サイコグラフィックデータが利用される場面にダイレクトメールの送付があります。

ダイレクトメール送付の際に、サイコグラフィックデータを使えば、自社製品やサービスに興味を持ちやすい顧客・消費者に対象を絞れるので、効率的に、低コストで効果的なダイレクトメールの送付ができます。

また、サイコグラフィックデータは心理学的、心理的なデータになりますので、ぱっと見のイメージにも活かすことができるため、ダイレクトメールの作成そのものにも利用することができます。

たとえば、サイコグラフィックデータを利用することによって、ダイレクトメールの封筒を対象となる顧客・消費者が好む色にしたり、興味がそそられる、注意を引くデザインにすることによってダイレクトメールの開封率を上げることができます。

日頃から顧客アンケートを取ってみたり、インタビューを行うことでサイコグラフィックデータは独自に収集することもできるデータです。

まとめ

サイコグラフィックデータは顧客の心理によってもデータの内容が変わってきますので、あくまでアンケート実施時のデータということになります。

そのため、顧客の心理的な変化も考慮した場合、1回だけではなく、継続的にデータの収集を行っていく必要があります。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

Netflixはコンテンツもコミュニケーションもはずさない。Netflixの広告事例
国内の広告

Netflixはコンテンツもコミュニケーションもはずさない。Netflixの広告事例

Netflixのコンテンツはいつもとても充実している。 更新されるものは全てはずさないし、ちょこちょこ値上がりしていることも気にならないほど、利用者としては満足している。 Netflixの利用者が継続して存在し続けて...
日本初! 屋外広告枠をNFT化販売。LIVE BOARDが実証実験を開始
国内の広告

日本初! 屋外広告枠をNFT化販売。LIVE BOARDが実証実験を開始

昨年、様々な場所で話題となったNFTはデジタルの世界でそのものの唯一性を担保できる技術である。その利用用途としては、デジタルコンテンツを数量限定・供給を制限して配布することが現在の主要な用途ではある。一部、リアルな世...
ロッテ「バレンタインのせいにして。」スマホ視聴最適、縦型動画ショートムービーを展開
国内の広告

ロッテ「バレンタインのせいにして。」スマホ視聴最適、縦型動画ショートムービーを展開

従来バレンタインデーと言えば、「好きな人に想いを届ける日」「手作りチョコレートを作る日」 例年「Ghana」チョコレートで、バレンタインらしいキャンペーンを実施してきた。しかし、今年は固定観念に囚われずもっと自由にバ...