ソーシャルネットワーク、ソーシャルネットワーキング SNS

正式名称:Social Network Service

SNSとは、スマホやパソコンを使って人間関係を構築できるオンライン上のコミュニティサービスの総称を指します。

SNSの仕組みとして、SNSに書き込んだり情報発信をするには、なりすましを防ぐ観点から登録制となっていて、登録された本人以外が投稿できない仕組みになっています。

ただし、非公開などの設定をしない限り発信した日記や文章・写真はインターネット上に公開されてしまいます。

つまり、検索することで誰でも閲覧が可能な状態になるため注意が必要です。

SNS利用者数は、2013年から2019年までで約1.4倍に増える見込みということが上記調査結果から見えています。

そのため、今後もユーザーが増加する傾向は続いていくと予測されています。

昨今では、テレビや新聞といったマスメディアや、インターネットの検索エンジンから得る情報よりも、SNS上の情報をもとに購買行動をする消費者が増加しているという調査結果も出ています。

そのような市況からも、インターネットを活用したマーケティングを行うのであれば、SEOのみならずSNSマーケティングも重要視すべきであるということが言えます。

SNSマーケティングとは、FacebookやTwitter、InstagramなどのSNSを利用したマーケティング手法のことで、SNSを活用した顧客コミュニケーションにより、企業や商品・サービスのブランド価値を高める効果が期待できます。

SNSマーケティングの魅力は顧客との直接的なコミュニケーションです。

顧客のレスポンスをダイレクトに感じることで、効果的なマーケティングが可能になります。

また、情報の拡散性が高い点もSNSマーケティングのメリットです。ユーザーが投稿を「シェア」したり、ユーザー同士でコメントを付けたりすることで情報がどんどん拡散されます。

まとめ

このように、SNSを用いてマーケティングを行うことで広告費をたくさん使わなくても、運用方法を工夫することで、顧客の声に耳を傾けながら情報を広げていくことが可能です。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

リアル店舗でアプローチインストアメディア事例
国内の広告

リアル店舗でアプローチインストアメディア事例

スーパーの店内で流れているサイネージを見て、その日の夕食で何を作るかを決めてしまう時がよくある。 それだけではなく、ファミレスに入ってメニューをオーダーした後、運ばれてくるのを待っているタイミングでQRをかざしてアプ...
大人も子供も熱中!ゲーム企業のOOH事例
国内の広告

大人も子供も熱中!ゲーム企業のOOH事例

オンラインゲームがアツイ。 飲食店や電車の中、信号待ちの空間でさえ、スマホで必死にゲームをする人を見かけることが増えた。 私の様にオンラインゲームを全くしない層でも、今はやりのゲームについて分かってしまうのは、ゲーム...
ファッション広告は街をおしゃれにデザインする
海外の広告

ファッション広告は街をおしゃれにデザインする

渋谷を飾るジャック広告、ジャック広告とは、一帯を同じ広告で埋め尽くす方法。インパクトを増す。 最初に紹介するPARCOのジャック広告は鮮やか。その上、仕掛けを用意している。印刷されている絵は剥がせシールになって、プレ...