ファネル(漏斗) Funnel

正式名称:Funnel

ファネルとは、マーケティングにおいて見込み客から受注までお客さんが絞り込まれる様子のことを表現したマーケティングの用語を指します。

ファネルは「漏斗」のことで、らっぱのような形をしていて、細い先を瓶などの口に差し込み上から液体を流し入れる用具のことです。

そこからマーケティングにおいてお客さんが絞り込まれる様子をファネル(セールスファネル)と例えるようになりました。

特にB to Bマーケティングにおいて、見込み客を絞り込んでいくことをセールスファネルやリードのファネル、または、一般的に書運・サービスの購買過程、購買プロセスをフェーズ分け、モデル化したものをファネルと呼びます。

ファネルにおける購買プロセスのフェーズは次の3つのフェーズに分けられます。

ファネルにおける購買プロセスの第1フェーズでは、情報収集段階にあたって、自社を知ってもらい興味を持ってもらいます。いわゆるリードジェネレーションのプロセスです。

ファネルにおける購買プロセスの第2フェーズでは、検討段階にあたり、顧客とのコンタクト、顧客の興味関心を高めます。
いわゆるリードナーチャリング(教育・育成)のプロセスです。

ファネルにおける購買プロセスの第3フェーズでは、さらに商談段階で顧客との関係性を高め、顧客のニーズにあった商品を提供するクロージングのフェーズになり、最終的に成約に至ります。

この3つのファネルにおけるフェーズではいかに見込み客を集めることができるか、そして、その後の教育・育成が非常に重要になってきます。

まとめ

ファネルを見直し、分析することによってどのフェーズにおける施策を見直すべきかが明確になります。

そのため、ファネルを分析していくことがマーケティングやセールスの質を高めることにもつながっていきます。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

印刷ミスのポスターが掲載?早稲田大学サークル募集広告が話題
国内の広告

印刷ミスのポスターが掲載?早稲田大学サークル募集広告が話題

せっかくの広告ポスターなのに、印刷を大失敗してしまった!そんな事例をご紹介しよう。 「印刷データを間違えて送ってしまって、僕の証明写真が掲載されました」 こちらは2019年、東京メトロ早稲田駅に掲載された広告だ。 大...
東京の屋外広告の施工会社8選
国内の広告

東京の屋外広告の施工会社8選

東京で屋外広告の施工ができる会社をまとめました。 T-SIGN(株式会社アルセス) 年間500件以上の実績から、高い技術力、提案力、集客力のある会社です。 看板に関する簡易な相談から、製作、施工、さらには設置後のアフ...
空きスペースで収益をあげよう!貸し部屋事業の始め方やメリット・デメリットを解説
国内の広告

空きスペースで収益をあげよう!貸し部屋事業の始め方やメリット・デメリットを解説

オフィスや事務所の空きスペースを活用して、収益を上げられることをご存じだろうか。シェアリングエコノミーが普及してきた今、空スペースをレンタルし、賃料を稼ぐサービスが普及している。 「レンタル事務所」というと、綺麗な部...