リファラー Referer

リファラーはWebサイトのアクセスログに記録されるデータのひとつで、「参照元」を意味すると考えられます。更にかみ砕いて言うと、自社Webサイトへの訪問者がサイトへ流入する際に利用したリンク元のページ情報となります。

例えば、訪問者がサイトAにあるリンクをクリックしてサイトBへ移動してきた場合、サイトBのリファラーはサイトAとなります。検索エンジン経由でサイトB へ移動してきた場合、サイトBのリファラーは検索エンジンとなります。

リファラーの確認方法としては、Googleアナリティクスを使用するのが一般的です。リファラーを調べることで、自社サイト訪問者の流入経路を知ることができます。これにより、自社サイトを紹介してくれているサイトを発見できたり、Web広告の効果を確認することができたりします。

ちなみに、参照元がない場合はノーリファラーと言います。ノーリファラーとなるのは、訪問者がURLを直接入力した場合やブックマークやQRコードからアクセスしてきたケースなどで、Googleアナリティクスの「参照元/メディア」に「direct/none」と表示されます。

まとめ

リファラーをチェックすることで、ユーザーの経由したサイト(URL)やメディアを把握できます。逆にリファラー(Referrer)をチェックしなければ、ユーザーの属性がわかりません。結果的に、自身のサイトと相性の良いユーザー属性がわからないので、より効果的なWebマーケティングができません。こうした良くない状況を回避する為に、リファラーの意味を理解して、適切にチェックしましょう。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

ついにファッションブランドもメタバース!憧れのアイテムを手にする
その他

ついにファッションブランドもメタバース!憧れのアイテムを手にする

ファッション広告で世界的に有名なブランドがメタバースを話題にしたのはつい最近でもない。難しさは仮想を受け入れる体制は整っていなかったからだろう。身近な環境のデジタル化が進み、遊び心がそれを現実化へと大きく近づけた。メ...
本当は仲が良い?企業の掛け合い広告が話題に!
その他

本当は仲が良い?企業の掛け合い広告が話題に!

街中に掲載される企業の広告には、自社の商品やサービスを広く世に知らしめ、ユーザーの購買意欲を高める目的がある。 しかし近年、異なる企業がまるで対話を繰り広げるかのような広告を出すケースが増え、話題を集めている。 今回...
ファッション広告は街をおしゃれにデザインする
海外の広告

ファッション広告は街をおしゃれにデザインする

渋谷を飾るジャック広告、ジャック広告とは、一帯を同じ広告で埋め尽くす方法。インパクトを増す。 最初に紹介するPARCOのジャック広告は鮮やか。その上、仕掛けを用意している。印刷されている絵は剥がせシールになって、プレ...