リード Lead

リードとは、いわゆる見込み顧客のことを指します。リードの定義はそれぞれの企業によって変わりますが、「自社や自社の提供する製品・サービスに多少の興味を示している」「何らかの接点を持っており、アプローチすることができる」ような場合にリードと呼ぶことができるでしょう。逆に言えば、自社について全く知らない顧客層や、自社の提供する製品・サービスに興味がない顧客層はリードとは呼べません。

リードの分類

リードはプロセスに応じて、いくつかに分類することができます。

①Inquiry

Inquiryとは「問い合わせ」段階にいるリードのことを指します。
潜在顧客のうち、自社のホームページに訪問した上で、製品やサービスに興味を抱き、資料請求などの問い合わせをしてきた顧客のことです。

②MQL

MQL(Marketing Qualified Lead)は、マーケティング施策で獲得したリードのことです。
セミナーや展示会、各種Web広告からの獲得は勿論、Inquiryで獲得したリードに様々なコンテンツを提供することで、MQL化させるケースもあります。

③SQL

SQL(Sales Qualified Lead)とは、商談設定や提案といった営業アプローチをかけていく段階にいるリードを指します。

④Close

Closeはすでに商談などを終えて、契約を取り交わす段階にいるリードのことです。

まとめ

リード、つまり潜在的な顧客はオンライン上に大量に存在します。したがって、例えば、営業がコンタクトを取る前のデジタル領域の自社のプレゼンスの質は、リードマーケティングを成功させるうえで重要性が増しているといえます。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

顧客の購買傾向を把握するデジタルサイネージ型IoT自動販売機
国内の広告

顧客の購買傾向を把握するデジタルサイネージ型IoT自動販売機

近年、自動販売機のIoT(インターネット・オブ・シングズ)化が推進されている。自動販売式にIoTデバイスを取り入れるメリットとは何なのか。今回は、IoT自動販売機の実態に迫る。 IoT自動販売機とは? IoTは「In...
BMSGの謎解き広告が渋谷をジャック!隠された答えは?
国内の広告

BMSGの謎解き広告が渋谷をジャック!隠された答えは?

2022年6月8日~14日までの約1週間、アーティストであり音楽プロデューサーでもあるSKY-HI(日高光啓)のマネジメント&レーベルBMSGが「新章突入」とだけ書かれた屋外広告を渋谷に展開し、大きな話題を集めた。 ...
ニューヨーク一等地に巨大広告!ポッドキャスト番組「Naomi Takes America」
海外の広告

ニューヨーク一等地に巨大広告!ポッドキャスト番組「Naomi Takes America」

収益が見込める番組だからこそ、掲載できる一等地の場所 看板は7thアヴェニューと34thストリートの角に設置してある。有名なタイムズスクエアがある好立地で、向かい側は老舗デパートのメイシーズ、看板の前の建物はアメリカ...