ログ解析 Log analysis

「ログ」とはコンピュータ操作やネット閲覧、通信内容などを記録したデータになります。例えば、「まとめ記事サイトのバナー広告をクリックして公式サイトに飛び、そこで商品を購入した」という情報がログになります。ログ解析をすることで、コンピュータ・ユーザーやサイト閲覧者の「IT行動」や「ネット行動」を見える化することができます。

マーケターにとって、潜在顧客の発掘は難問でありながら重要業務ですが、ログ解析をすると潜在顧客像が浮かび上がってくるので、その難問をクリアすることに繋がります。ある消費者の購買履歴やサイトの移動経路を分析するWeb行動データ解析をすれば、その消費者の興味や趣味、購買パターンがみえてきます。

自社の商品が、消費者の興味や趣味、購買パターンにマッチすれば、その消費者は潜在顧客になりますし、ログデータと一緒に個人情報も入手できれば、潜在顧客にダイレクトにアプローチできますが、個人情報の入手は簡単ではありません。

しかし、個人情報が含まれていない購買履歴やサイトの移動経路のデータであっても、「自社商品を求める潜在顧客がいる」ことや、「自社商品を改良すれば潜在顧客になり得る消費者がいる」ことを確認できれば、マーケティング戦略が立てやすくなります。

まとめ

ログ解析はEC分野を中心に盛んに行われています。もちろんリアル店舗でビジネスをしている企業がログ分析をマーケティングに導入することは難しいものではなく、多くのデータ会社が、非ネット型企業にもログ解析サービスを提供しています。マーケティング担当者は、ログ解析をしてマーケティングの確度を上げるという危機感を持ち、ログ解析をマーケティングに導入しましょう。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

【2022年版】コインランドリーの空きスペースで収益化!活用事例6選
国内の広告

【2022年版】コインランドリーの空きスペースで収益化!活用事例6選

大物な布団を洗濯したり、外出先の洗濯ができたりと便利なコインランドリー。 空いたスペースを使いコインランドリービジネスを始める業者も増えてきている。 コインランドリーでは「洗濯機や乾燥機を置くだけではどうしてもスペー...
【2023年度版】居酒屋の空きスペースを広告として活用する方法12選
国内の広告

【2023年度版】居酒屋の空きスペースを広告として活用する方法12選

仕事終わりの金曜日などに、足を運びたくなる居酒屋。 美味しい酒と美味しいご飯が味わえる居酒屋だが、店内にはたくさんの広告が隠れている。 居酒屋にある、さまざまな広告枠をご紹介していきたい。 店舗の入り口や壁のポスター...
【クイズ】これ何の広告?学生の「地毛証明書」にフォーカスした広告の正体
国内の広告

【クイズ】これ何の広告?学生の「地毛証明書」にフォーカスした広告の正体

学生のころ、茶髪は許されなかった。 当時は疑問には思っていなかったが、染めずとも髪が茶色い女性は「地毛証明書」を提出していた。 しかし、よくよく考えれば「地毛証明書」とは矛盾を抱えた制度である。染めた茶色はNGで、染...