アドワーズ AdWords

正式名称:AdWords

アドワーズとは、Googleが提供するインターネット広告の総称を指します。

アドワーズは2018年7月まで使われていた名称で、現在では「Google広告」という名称に変更されています。

変更されたのは名称なので「アドワーズ=Google広告」と考えて問題ありません。

アドワーズの広告メニューには、検索広告、ディスプレイ広告、動画広告の3種類あり、どれもWebマーケティングにおいて欠かせない重要な広告です。

アドワーズの3つの広告

検索広告

検索広告は、Googleが提供するリスティング広告です。

リスティング広告は別名「検索連動型広告」で、検索エンジン上でユーザーが入力したキーワードに連動した広告が表示されます。

ユーザーの検索キーワードをフックに、ユーザーのニーズという軸でターゲティングできることが、検索広告の強みです。

できるだけ成約に近い、確度の高いユーザーを集客したいときにおすすめの広告が検索広告となります。

ディスプレイ広告

ディスプレイ広告は、Webサイトやアプリ上の広告枠に、イメージ広告を掲載できる広告メニューです。

「バナー」で表示されることが多いため「バナー広告」と呼ばれることもあります。

大手メディアから個人ブログまで、さまざまなサイト・アプリの広告枠に、イメージ広告を配信できるのがディスプレイ広告の特徴です。リーチできる裾野が非常に広い広告といえます。

提供する商品・サービスと関連性の高いWebサイトに広告を配信できるため、まだニーズが顕在化していない潜在層へのアプローチ手法としておすすめです。

動画広告

動画広告は、主にYouTubeで動画を視聴したり検索したりする際に表示される広告です。

YouTubeで動画を見ている最中に差し込まれる広告を見たことがあるのではないでしょうか。それが、動画広告になります。

YouTubeは日本の18~44歳だけでも3,000万人以上に利用され、広告配信先として積極的に利用すべき媒体となっています。

まとめ

「Google Adwords」はGoogleが提供するクリック課金型のインターネット広告の総称でした。

Googleの広告アカウントを作成し、管理画面で広告予算やターゲティング設定を行い広告を配信でき、広告の設定は管理画面のみで完結するので出稿の手順は非常に簡単です。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

ニューヨーク一等地に巨大広告!ポッドキャスト番組「Naomi Takes America」
海外の広告

ニューヨーク一等地に巨大広告!ポッドキャスト番組「Naomi Takes America」

収益が見込める番組だからこそ、掲載できる一等地の場所 看板は7thアヴェニューと34thストリートの角に設置してある。有名なタイムズスクエアがある好立地で、向かい側は老舗デパートのメイシーズ、看板の前の建物はアメリカ...
「一瞬で青春。」マッチングアプリTinderが展開する「SwipeMart」が激アツ
国内の広告

「一瞬で青春。」マッチングアプリTinderが展開する「SwipeMart」が激アツ

世界的にも有名なマッチングアプリTinderは日本でも多くの若者に利用されている。 私もかつては、Tinderで出会った人と酒を飲む夜もあった。右にスワイプ左にスワイプ……。 スマホ画面上に出てくる相手を好きか嫌いか...
駄菓子のオマケが広告に!?見る角度でかわる広告に驚愕
国内の広告

駄菓子のオマケが広告に!?見る角度でかわる広告に驚愕

突然だが、この画像を見ていただきたい。 Twitterで16万リツイートされた、話題の広告だ。 2022年の1月、東大前駅に掲載された「明治R-1」の広告である。 受験シーズンということで、東大へ向かう受験生を応援す...