アールエスエス RSS

正式名称:Rich Site Summary

RSSはXMLというフォーマットで構成されているWebサイトのタイトルや見出しを記述できるプログラムを指します。

Webサイトやブログの運営者がサイトの更新などを行いそれをユーザーに伝えるために多く用いられます。

ちなみに、RSSはRich Site Summaryの頭文字を取って省略した言葉で、Webサイトの要約などを意味しています。

RSSではブログやニュースサイトなどをはじめとした情報発信を行っているWebサイトの更新情報をまとめ、複数のWebサイトの更新情報をばらばらではなく、まとまった状態で配信を行うことができる技術できます。

現在では、ニュースサイトやブログをはじめ、プレスリリースやサポート情報など、企業活動におけるさまざまな情報発信にRSSは利用されています。

RSSを利用するメリット

メリット1:レイアウトが統一され読みやすい

現在ではWordPressなどのCMSをはじめ難しいプログラミングを覚えなくても誰でも簡単にWebサイトやブログをカスタマイズできますが、記事本文の位置がブログごとに違ったり、Webサイトによってバラバラになっています。

そのため、必要な情報を探すためにも時間がかかってしまう場合があります。

そこで、RSSを使うことによって利用しているRSSリーダーの記事の形式に統一してWebサイトやブログの記事を読むことができ、必要な情報やコンテンツを素早く探せて短時間で情報やコンテンツを収集することができるようになります。

メリット2:記事の内容を素早く把握することができる

RSSリーダーにはWebサイトの記事タイトル一覧や記事の内容の要約を表示することができます。

そのため、記事本文を開かなくても短時間でおおまかな記事の内容を理解することができます。

自分にとって必要な記事かどうか、必要な情報やコンテンツがある記事なのかどうかが分かるのでこれも時間短縮につながるRSSの大きなメリットということになります。

特に情報収集を行う上ではRSSリーダーは非常に便利なツールということができます。

まとめ

RSSには多くのメリットが存在し、RSSを利用する上で大きなデメリットは特に存在しません。

しかし、RSSの使い方や利便性を理解するために、実際に利用してみることが大切であると思われます。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

昼と夜で場面が変化!漫画『よふかしのうた』のデート広告
国内の広告

昼と夜で場面が変化!漫画『よふかしのうた』のデート広告

2019年8月より『週刊少年サンデー』上にて連載が開始された人気漫画『よふかしのうた』。東急田園都市線渋谷駅地下2階にて掲出された「デート広告」にとある仕掛けが施されていることで話題を集めた。はたしてその仕掛けとは?...
空を飛ぶ飛行船広告――アサヒスーパードライの広告が話題に!
国内の広告

空を飛ぶ飛行船広告――アサヒスーパードライの広告が話題に!

1987年に発売されたアサヒスーパードライが36周年を迎える2022年に初めてフルリニューアル。それに伴い展開された空を飛ぶ飛行船広告が話題を集めた。今回はアサヒスーパードライの飛行船広告についてご紹介する。 空を飛...
ビルの空き壁を利用した「アート広告」とは?
国内の広告

ビルの空き壁を利用した「アート広告」とは?

日本は海外ほどアートが身近ではなく、実際に市場規模は世界以上の3%程度にしか過ぎないといわれている。しかし近年、空き壁を利用したアート広告がにわかに脚光を浴びつつある。 はたしてビルの空き壁を利用した「アート広告」と...