アーンドメディア Earned Media

アーンドメディアとは、ソーシャルメディアをはじめ、口コミ情報などを掲載するブログなどを指します。

ペイドメディアが広告費を払って広告を掲載するメディア、オウンドメディアが自社で所有しているメディアで、それら2つのメディアに対してアーンドメディアは顧客からの信頼や評判を獲得するためのメディアと呼ばれています。

企業にとってのアーンドメディアの役割は消費者からの共感を得ることになります。

アーンドメディアで消費者の共感を得るためには消費者の体験情報をきっかけにして良い情報発信の循環を作ることで口コミの連鎖を作っていくことが必要になります。

その際に利用されるのがTwitterやFacebookなどのソーシャルメディア、口コミ情報のブログなどであり、それらのメディアがアーンドメディアということになります。

インターネットやこれらのWebメディアが発展したこともあり現代では1ユーザーとして消費者がアーンドメディアで発信する情報が日々増加しています。

そのため、アーンドメディアは現在は消費者から最も高い信頼を寄せられているメディアであるとも言われています。

アーンドメディアを利用することで自社ブランドの認知度向上や商品の売り上げを伸ばす効果などが期待されています。

まとめ

アーンドメディアには消費者から信頼されるメリットの一方、企業ではコントロールできないというデメリットもあります。

そのため、アーンドメディアをマーケティングで利用する場合、他のペイドメディア・オウンドメディアと連携して利用していくことが大切になります。

アーンドメディア、ペイドメディア、オウンドメディア、それぞれの特徴を理解、把握しておき、マーケティングの目的と用途に応じて最適化することがトリプルメディアを使った成功につながると考えることができます。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

あなた好みのスマホロック画面?!インドのAI利用デジタル広告
海外の広告

あなた好みのスマホロック画面?!インドのAI利用デジタル広告

最新!インドのデジタル広告市場がすごい なにやら、インドの高成長がすごいらしい。。 インドのGDP(国内総生産)は2030年日本の3倍、2050年には日本の5倍に成長し、インドの人口は日本の12倍! 世界2位の13億...
渋谷・宮益坂下に巨大7面デジタルサイネージ広告が新登場!
国内の広告

渋谷・宮益坂下に巨大7面デジタルサイネージ広告が新登場!

2022年末4月末より、渋谷・宮益坂下エリアで新しいデジタルサイネージ広告がはじまる。 全部で7面の超巨大広告だ。 今回は株式会社ヒットが設置した屋外広告「シンクロ7シブヤヒットビジョン」についてご紹介する。 7面が...
電車広告の種類・費用の相場とは?
国内の広告

電車広告の種類・費用の相場とは?

通勤や通学、旅行など、移動手段として欠かせない電車。 ふと目に留まる電車広告は、多くの人に認知されやすくその効果は絶大でさまざまな企業がプロモーションに活用している。 視認性も高く、自然の流れで認知させるにはおすすめ...