インセンティブ Incentive

正式名称:Incentive

インセンティブは行動を促したり、意欲をかき立てるための外部から与えられる症例や刺激、報奨のことを指します。

流通や販売、営業活動、企業経営の場でも用いられることがあり、インセンティブは様々な分野で導入されている制度です。

インセンティブの内容は、金銭や物品の提供であったり、旅行の提供、賞による名誉など、様々な形式で提供されます。

ビジネスにおける代表的な3つのインセンティブ

ビジネスにおけるインセンティブは大きく3種類に分けられます。

消費者インセンティブ

企業が消費者に対して製品やサービスを販売する際に行う施策が消費者インセンティブです。

セールスインセンティブ

企業の経営側が販売や営業に携わる社員に向けて行うのがセールスインセンティブです。

トレードインセンティブ

メーカーが流通業者、小売業者に対して自社製品の販売を強化するために行うのがトレードインセンティブです。

消費者インセンティブ、セールスインセンティブ、トレードインセンティブに共通するメリットとしてはインセンティブを払う側、受け取る側、全てに何かしらのメリットがあることです。

まとめ

インセンティブは商品の導入期には非常にメリットが多いですが、供給過剰や価格の低下など、ブランド価値を下げてしまう恐れもある販売の手法と考えられます。

商品のライフサイクル、またインセンティブの使い分け、組み合わせなど様々な組み合わせを行っていくことによって施策、戦略を組み立てていくことが必要になります。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

12月公開の『THE FIRST SLAM DUNK』 ファンを沸かす広告は展開されるのか?
国内の広告

12月公開の『THE FIRST SLAM DUNK』 ファンを沸かす広告は展開されるのか?

好きなマンガやアニメの広告を見かけると胸が高まる。 通勤ルートで発見した日は、その日が1日ハッピーに過ごすことができる。そんなことは単純すぎるかもしれないが、あながち間違ってもいない。 世の中に「バスケブーム」を引き...
本当は仲が良い?企業の掛け合い広告が話題に!
その他

本当は仲が良い?企業の掛け合い広告が話題に!

街中に掲載される企業の広告には、自社の商品やサービスを広く世に知らしめ、ユーザーの購買意欲を高める目的がある。 しかし近年、異なる企業がまるで対話を繰り広げるかのような広告を出すケースが増え、話題を集めている。 今回...
「みさなん おつれまかでさす。…きづまきしたね?」間違っているのに読めちゃう日本語の広告が話題に
国内の広告

「みさなん おつれまかでさす。…きづまきしたね?」間違っているのに読めちゃう日本語の広告が話題に

普通に道を歩いているときに、前から歩いてくる人にぶつかられそうになったことがとても増えた。 コロナで不況が続き気分も落ち込む中、みんな無意識に下を向いて歩きがちになったのかもしれない。 広告の枠も変わってきていて、今...