オプトアウト Opt-Out

正式名称:Opt-Out

オプトアウトとは、ユーザーに対して許可を取ることなく宣伝や広告をメルマガなどの手段を用いて送ることを指します。

また、1度許可した宣伝広告の受け取りをユーザーが拒否する意思を示すこともオプトアウトと言います。

たとえば、1度メルマガ受信を許可する意思を示し、オプトイン状態にあったユーザーが企業に対しメルマガ受信の拒否をする場合もオプトアウトと言います。

オプトアウトを英語で表記する場合は「Opt Out」や「Opt-out」と表記し「会員からの脱退」を意味する言葉になります。

メルマガを配信してメールで宣伝・広告をする場合、たとえ1度メルマガなどで宣伝や広告を受け取る意思を示したユーザーに配信をする場合でも、情報の発信元は必ずオプトアウトの手続きができるようにメルマガの本文中に退会手続きのページへのリンクなどを掲載しておくことが特電法(特定電子メール法、特定電子メールの送信の適正化等に関する法律)によって義務づけられています。

つまり、ユーザー本人の許可無く手に入れたメールアドレスに対して広告・宣伝の含まれたメルマガを配信するオプトアウト状態でのメルマガ配信、これらのオプトアウト状態のメルマガ配信行為が特定電子メールの送信の適正化等に関する法律によって規制されているということになります。

まとめ

オプトアウトに関する法律・ルールを守らない場合、顧客からの信頼を失うどころか、違法行為となってしまいます。

オプトアウト状態のメルマガを配信しても、ユーザーに取っては「迷惑メール」でしかないので、マーケティングにおける宣伝・広告には全くと言っていいほど効果がありません。

必ずオプトアウトに関する法律・ルールを守った上でメルマガの配信を行うようにすることが重要と思われます。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

昼と夜で場面が変化!漫画『よふかしのうた』のデート広告
国内の広告

昼と夜で場面が変化!漫画『よふかしのうた』のデート広告

2019年8月より『週刊少年サンデー』上にて連載が開始された人気漫画『よふかしのうた』。東急田園都市線渋谷駅地下2階にて掲出された「デート広告」にとある仕掛けが施されていることで話題を集めた。はたしてその仕掛けとは?...
ついにファッションブランドもメタバース!憧れのアイテムを手にする
その他

ついにファッションブランドもメタバース!憧れのアイテムを手にする

ファッション広告で世界的に有名なブランドがメタバースを話題にしたのはつい最近でもない。難しさは仮想を受け入れる体制は整っていなかったからだろう。身近な環境のデジタル化が進み、遊び心がそれを現実化へと大きく近づけた。メ...
ポンタが街にやってきた!リアルタイムでコミュニケーションできる屋外広告にも注目
国内の広告

ポンタが街にやってきた!リアルタイムでコミュニケーションできる屋外広告にも注目

2021年10月21日(木)、東京都は新宿と池袋の大型ビジョンに、Pontaポイントでおなじみのポンタが登場した。 注目したいのは、ポンタが通行人とリアルタイムでコミュニケーションする「ライブ配信」であることだ。 今...