クッキー Cookie

正式名称:Cookie

CookieとはWebサイトにアクセスしてユーザーのパソコンに一時的にデータを保存する仕組みを指します。

ユーザーの視点からすると、Cookieとはお店に行けばもらえる会員証のような仕組みです。

病院のカルテも同じです。カルテに治療内容が記録できているから同じ病院に行けば前回の続きからの治療が受けられる。

WebサイトにおけるCookieも同じ様な働きをする仕組みとなります。

1度Webサイトにアクセスすると、自動的に無料の会員証(Cookie)がパソコンに保存され、次に同じWebサイトにアクセスした時にWebサイトがパソコンのCookieを読み取ることで前回閲覧していた内容から最適なコンテンツを提供してくれます。

非常に便利な仕組みのCookieですが、プライバシー保護の観点からは問題点も指摘されています。

インターネットカフェや公共のパソコンなど、不特定多数で共用で使うパソコンの場合、利用後にパソコンにCookieが残っていれば次にそのパソコンを使った人に情報を使われてしまう可能性があります。

そのため、自分以外の人が使う可能性のあるパソコンを操作する場合にはCookieを無効にする、または使った後にCookieを削除するなど、Cookieの扱いに注意する必要が出てきます。

まとめ

メリット・デメリットともに持っているCookieですが、現在のインターネット環境、ITの環境ではCookieは必要不可欠な仕組みになっています。

問題点やデメリットをしっかりと理解し、それに対する対策などをしっかりと行った上でCookieを活用していく必要があるといえます。

面白い・オフライン広告・屋外広告を紹介するメディア

屋外広告・面白い広告事例などをご紹介してます。

アシックスが仮想空間でランニングイベント VRで体験できる商品価値
国内の広告

アシックスが仮想空間でランニングイベント VRで体験できる商品価値

国内のシューズメーカーといえばアシックスだが、近年では海外のランニングシューズメーカーの勢いが強く、そのイメージは薄れつつあった。 しかし、最近のアシックスはランニング経済圏にどんどん前進しており、その勢いは市民ラン...
AIを活用したローソンの「レシート広告」。レシート1枚に踊らされる私たちの未来予想図
国内の広告

AIを活用したローソンの「レシート広告」。レシート1枚に踊らされる私たちの未来予想図

「あれ?なんで私がこの商品買ってるの知ってるの?」 「どうしてダイエットしてるのバレてるんだ…!」 Web広告のターゲティングや、動画を見ている時に出るリターゲティング広告に驚いたことがある人は今や少なくないはず。 ...
サスティナブルを広告に。地球にやさしいOOHが増加中
国内の広告

サスティナブルを広告に。地球にやさしいOOHが増加中

どの企業も積極的にサスティナブルを打ち出す機会が増えた。 今や、脱プラやSDGsなんて言葉が社会活動のベースになりつつある。 そんなサスティナブルな取組みも、注目される広告のひとつとして活用している企業もみられはじめ...